« 見渡す限りイモ・芋・いも。 | トップページ | 祝100日目。 »

2006年11月 9日 (木)

HIT in the USA。

ここ最近ちょっとヤバい。何がってーと、届く荷物の量が。
安いからといって材料目的に、大量にゾイドを仕入れたりしたのがマズかったね…。
まあ一応増えたぶん減らしてもいるんだけどさ。手持ちの金になりそうなものを。
いま必要のないものをいま必要なものに交換してるんだ…という感覚です。

■「(未定)」本日の状況

Stand1

地元は東京でもトラクターが走ってるような田舎なので、コンビニに入荷するとは
思ってなかったんですが、入荷してたのを発見して思わず買っちゃいましたよ。
ただ、この「BECK Guitar Collection」は玩具に敏感な人はみんな買ってるらしく
ここ数日のあちこちのブログや掲示板に絶えず登場してますね。
実を言うとさ…既にセット注文してあるんだ(笑)なのにコンビニで買う自分。
早く欲しかったんだよ…勘弁しておくれよ。

1個買って出たのがコユキのあのテレキャス。思い出の名器ですな。
とりあえずギブソンのSGが手に入ったら「長門スペシャル」に改造しようかと。
そうなると長門のフィギュアも欲しいところだけど…いまのところないのよね。
まあそのうちどこかのメーカーが完成品で出すでしょう。

ギターに合わせて思わずマイクスタンドを作ってしまいました。
ほとんどがプラ棒とパイプでできてる即興モノで、製作時間は約30分。
このあと色を塗ってケーブルを追加しようかと思ってます。

ちなみに冒頭でお伝えしたゾイドはどれも組むことなくそのままパーツ箱へ。
つまり、次に作るべき「神姫」装備がぼんやりと脳内にあるということですね。
多分MMS素体が発売される頃には完成してると思います(気が長いな…)。

//////////////////////////////////////////////////////////////

「BECK Guitar Collection」に触発されて、テレビ放送時に録画しておいたDVDを
再び見直しています。絵はヒドいもんだけど(笑)やっぱり内容は面白い。
それと、このアニメのサントラは近年のアニメでは屈指の名盤だと思います。
そして「BECK」を見るたびに思い出すのが、今年の初旬に泣く泣く手放してしまった
金色のレスポール…生活がまた豊かになったら取り戻したいなぁ。

Guitar

※生前の姿が前のケータイに残ってたので掲載しておきます。

ネットラジオ「マリみて」次回最終回ですか…まだOVAが出る予定あるのに残念。
次のOVAのエンディングの『作曲:マーティ・フリードマン』が凄い気になる(笑)

それでは拍手の返信をば。

 >>俺、この前献血したらサツマイモ貰ったんだ

…え? なんで!?(笑)
っていうかそれ貰ってもビミョーに困ると思うんだけど。
(ただ、うちの母上曰く「貰うならサツマイモの方がよかった」とのことです)
献血って確か採られた量と同じぶんの飲み物を貰っていいんだったはずだけど
サツマイモの場合もそのルールが適用されるんだろうか…謎だ。

ちなみにサツマイモは土がなくても水と栄養さえあれば育つという特徴から
現在オフィス街でビルの屋上に、ヒートアイランド減少を防ぐ方法として採用される
ケースが増え、現在注目されている食材だったりします。

|

« 見渡す限りイモ・芋・いも。 | トップページ | 祝100日目。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HIT in the USA。:

« 見渡す限りイモ・芋・いも。 | トップページ | 祝100日目。 »