マイナスの連鎖。
気が付けば11月ももう終わるんだねぇ…今年も残すところあと一ヶ月か。
…冬コミまで一ヶ月か。
最近になって「野村ギター商会」なるオンラインプログラムを知り、頭から見てます。
毎回よっちゃんと交流のあるギタリストをゲストに迎えての音楽バラエティなんですが
ギターや音楽に興味のある人以外にも見てほしい。大事なメッセージが多いです。
マーティ・フリードマンのギター選びの条件には思わず吹いた。
まあ弘法ナンチャラという感じなんですかね、卓越すると。
確かに自分も…まあ卓越してるとはお世辞にも言えませんが、模型製作に使う
道具や工具なんてのは「丈夫であること」というのが第一に来るのは当然だし、
マーティ同様次に来るのはやっぱり「使いやすさ」なんですよね。
「歴史的価値があるから」とか「値段が高いから」とか関係ないし。
マーティも1万円のギターから始めたというのを聞いてなんだか安心しました(笑)
/////////////////////////////////////////////////////////////////
今年も多くの著名人が亡くなったなぁ…と思ってたら、連鎖はまだ止まらないらしい。
世間的にはどうだか知らないけど、我々オタクサイドの人間たちにとって今年は
非常に大変な一年だったんじゃないかな…と思います。
まあ自分にとっても大変な一年だったと言えると思う。元旦早々友人の訃報を聞き、
1月末には失職し、父上は三度の入院、大叔父は亡くなるし…。
来年は公私共に穏やかな年になってくれればなぁ。初詣にもちゃんと行こうか。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
今週の「ブラックラグーン」…さすがに子供時代の声はツラいか、小山さん(笑)
チャカのインパクトの弱さ以外については満足。まさかギターウルフが流れるとは。
さてさて、拍手の返信でぃす。
>>お祝いありがとうございます これからもマイペースで頑張ります
「Debris」さんですね。いやはや…お互いマイペースで頑張りましょう。
なんか最近周囲の時間や価値観に流されがちになってたんですが、こういう時こそ
マイペースという言葉が大事なんだと痛感させられました。すなわちロック精神。
エディ曰く「他人の価値観に合わせて生きてたら、それは自分の人生じゃない」。
そう強くあれたら…と願うばかりです。
>>サターンソフトのPSP移植はプリンセスクラウンとかありますね
>>今後も増えるって事?
あくまで某スレで聞いた噂なので信憑性はありません。ソース希望という感じ。
ただ…「Nights」とか出してくれたらPSP即買いしかねないですけど。
PSPはコナミのシューティングが充実してるという噂を聞いた(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)