少しは抗えと言いたい。
■祝6000アクセス突破
いやはや…早いもんですね。いや…遅いか。うちのアクセス数なんてそんなもんだ。
でね…ちょっとまたビックリすることがありまして。
農林水産省、文部科学省に続いて国土交通省からのアクセスがありました(笑)
この勢いで全省庁制覇を目指したいと思います。
■「イズミノカミ(仮)」現在の状況
エポキシパテとATBC-PVCという異素材間の繋ぎ目を消す作業さえなければ
もっとスムーズかつスピーディに作業も進むんですが…とりあえずこんな感じ。
某氏から提案のあった「アホ毛の追加」については、他の「神姫」改造の人が
既にやってたのを見たので、シリアスなキャラクター付けという意味も含めて
今回は取り止めることにしました(一応パーツは作ったんですが…)。
なんかね…この独特の痛々しさは「ガンスリンガーガール」的だね。
ちなみにこのイスは「デザイナーズインテリアコレクション」という箱モノ商品です。
全9種類で、明確に名前は出してないものの実際に存在する有名デザイナーの
イスを模して作られています。これはイームズのオーガニックアームチェア。
以前からずっと欲しかったんですがネットではほとんどの店でセット売りになってて
手を出しにくい感がありまして…バラ売りの店を見つけて購入。
第3弾は外箱がフランク・ロイド・ライトっぽくて、これもまたカッコいいです。
恐らく誰もが欲しいであろうイームズのラウンジチェア&オットマンなんですが、
ラウンジチェアは重さで簡単に抜けますね。っていうか抜いてきました(笑)
1箱500円でものによっては当たり外れがありますけど、スケールが約1/12なので
「神姫」用のインテリアを探してる人には結構オススメです。
//////////////////////////////////////////////////////////////
このごろ巷で大流行している「自殺」なんですが…まあ止めはしないものの、
せめて死ぬときぐらいは他人様に迷惑をかけないようにしてもらいたいものです。
「発つ鳥、後を濁さず」という言葉もありますしね。
電車というのは「基本使用料の安さ」や「機種のデザインや色が良い」という
理由から手軽に選ばれているのではないかと思われますが、よくよく説明を見ると
「電車に飛び込む等で解約をおこなった場合、最大で数千万の違約金が発生」と
明言されています(そろそろ公取に出てきてほしいものですが)。
「開放感¥0」という魅力的な宣伝文句に惹かれて飛びついてしまいがちですが
あまりにも希望者が殺到するとシステムが停止してしまうケースもありますので。
ちなみに中央線はこの冬から東日本で最新・最高額の車両を導入するんですが
仮にこれに飛び込んだ場合、どれくらいの金額を請求されるのか…恐いなぁ。
少しはマジメな話もしとくかな。
不幸比べをして優劣を競うつもりはないし「お前に俺の何がわかる」とかいうのも
理解できなくもないんですが、とりあえず一度冷静になって物事を考える必要は
あるのではないかと思います。死ぬしか手段がないなんてことは無いですから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント