« 準備期間。 | トップページ | 見渡す限りイモ・芋・いも。 »

2006年11月 7日 (火)

浮き沈みの激しい性格です。

…色々と思うところはありますが、やるだけのことはやろうと思います。
所詮行動しない人間は行動する人間には勝てないだろうし。

■今週の「うたわれるものらじお」

Utaware28

なんつーかね…多分、力ちゃんやスタッフだけではなくリスナーみんなも含めて
完全にダンプカーに置き去りにされてると思うんだ(笑)恋する女はマジで盲目。
なんでもポジティヴシンキングできたりとかするあたりリアルだよね…。
で、明暗がハッキリしててキレると恐いの。つーかそろそろ凶器持込禁止だな。

それはそうと…「音泉」のサイトって、各番組ごとに紹介ページがあるんですけど
毎週の「うたわれ」のコメント欄が徐々につまらなく…というか、変に規制された感が
あるような気がして気がかりです。他の番組はもっとはっちゃけてるのに。

■犬子素体リペイント決行

Repaint2

強風吹き荒れる最悪のコンディションの中、リペイントをやりました。
マスキングによる細いラインの塗装というのは過去にあまり良い思い出がなく、
かなり鬱屈とした状態でやらざるをえなく…ツヤ消しで平面吹くのは楽しいなぁ。

素体をバラしてわかったことですが、各関節の根元やボール部そのものにゴム製の
軟骨のようなものが挟まれていて、ヘタりを少なくする工夫が施されてるようです。
見た目以上に凝ってるんだなぁ…「神姫」。

Repaint1

で、実際に組み上げた状態。ちょっとザビーっぽい感じもしなくないなぁ。
でもまあだいたい狙い通りに仕上がったし、悪天候の中これだけの仕上がりに
出来たということだけでも満足かな。今度は天気を選ぼうと思う。

Shinki2

ちなみに前日に絵チャで描いたデザイン案がこれ。ほぼ再現できてると思います。
面積比の問題や可動して削れそうな場所を考慮して実際はアレンジしてますが。

しかし…今更言われると思わなかったんですが、この頭部…不評なんですよ。
「デカい」とも言われましたね。猫子や犬子のオーナーなら違和感ないはずだけど。
全身のバランスから見て頭部を逆算してこれに落ち着いたんですが、これよりも
小さいもので流用できそうなのが手元になかったんですよ…。
「気にしなきゃいい」と言われればそれまでなんですが、言われると気になるので
この先ひょっとすると頭部も変えるかもわかりません。凹むわ…。

あ、そうそう。長年模型に携わってるクセに初めて知った事実。

プラモデルに塗った塗料を落とす際、ラッカーうすめ液(いわゆるシンナー)を使うと
元のプラスチックの表面のツヤまで落ちちゃうじゃないですか。
タミヤの水性アクリル用のうすめ液で拭くとツヤが復活するんです。
嘘みたいな話なんですが…実際、水性アクリル用のうすめ液で濡らした布と
乾いた布を用意して交互に拭いてやると見事にツヤが復活します。
あー…なんだろう、大発見だわ。

|

« 準備期間。 | トップページ | 見渡す限りイモ・芋・いも。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浮き沈みの激しい性格です。:

« 準備期間。 | トップページ | 見渡す限りイモ・芋・いも。 »