« 今日は画像無し。 | トップページ | 「BECK」で「Jeff Beck」。 »

2006年11月22日 (水)

寝ても醒めてもギター。

気温が低い…なんか今週の金曜あたりに雪が降るとかいう噂もありますが。
早いものでもう11月も下旬になろうとしております。

■作業再開

Telec1

なんか最近ミニチュアギター製作ばかりになってる気がします…。
手元にふたつあるコユキのテレキャスの一本を本日から改造し始めました。
この段階で何を作ろうとしてるかわかった人は凄いと思う。普通無理だ。
ただ…テレキャスといえばあの人、というぐらい有名なギタリストが使っていた
シグネイチャーモデルになるので…ヒントはピックガードの欠け方ですかね。

なんかね…もう、ホントにギターが欲しい。で…

■ニンテンドーDS「M-06」

…が気になるんですよ。タイミング的に。
現状あまりにも情報が少ないこの「M-06」なんですが、値段から察するに
やはり単線で弾くことは出来ない仕様なのかもしれない。

M061

公開されているムービーで確認できる下画面(タッチパネル)は上図左のように
画面に横棒が一本あって、そこをスクラッチする早さと幅で音を出しているんです。
自分の理想は右のように画面に六本の横棒があって、それぞれの弦に対応した
単音も出るもの。つまりアルペジオとかができるってことね。

この理想の仕様だったら倍の値段出しても買う価値はあるんだけどなぁ…。
まあ現状公開されてる仕様でも、スクラッチする早さと幅で3種類の音の変化が
あるというふうに発表されていますから、それなりに豪華ではあるんですが。

あとね…amazonでの先行販売が全国発売日の一ヶ月ほど前なんですけど、
その一ヶ月の間にユーザーからの意見を元にした変化が反映されたりとか
しないのか気になるんですけど…さすがにそれはないか。

まあそんだけ要求するならヤマハの「EZ-AG」か、本物のギター買えってことか(笑)

気休めに「YouTube」で「ヘビメタさん」の映像とか見てます。
ゲストにポール・ギルバートが来た回についての海外ファンの感想が面白い。
確かにこれはDVD化してほしい内容だと思う。

///////////////////////////////////////////////////////////////

そういえば月曜に「うたわれるものらじお」聞いたんだった…。
今週も特別取り上げるべきこともなかったかと…というか、毎回のオープニングで
やたらとSuaraさんのライブについての話が出るのが凄く不自然なんですけど。
なぜ一回にまとめて全部報告せんのか。
まあ…あのふたりのグダグダっぷりだと思い出しつつその場で話してるんだろうな。

下小山さんのブログはあんなこと言われてますけど、最近はそうでもないというか。
いま書かれている珍道中の内容があまりにも面白過ぎて…。
先生と呼ばれるようになる…という話題もありましたけど、かなりの文才もあるし
我々が想像する以上に今後伸びていく人なのかもしれません。

「Radio ToHeart2」は…最近ゆりしーのことが好きになってきた(笑)
今週は特にゆりしーの内に秘めた暗黒面が垣間見える回だったし。
なぜか更新が遅れた「ラジオトップレス」はあいかわらず食べ物の話題ばかり…。
根本的に食事に興味のない自分としてはあまり面白くない流れではありますが
先週メール投稿で挙がっていた「とうふ屋うかい」近所なんですよ…。
まさかこんなところで耳にするとは思ってなくて、危うく指切り飛ばすところだった。

今週の「ブラックラグーン」を見て思ったけど、やはり桑島さんは演技の部分で
採用されたんだろうね。声が可愛いだけの声優は使わん…と。
チャカ坊はもっと凶悪にムカつく演技を期待してただけにちょっと残念です。

|

« 今日は画像無し。 | トップページ | 「BECK」で「Jeff Beck」。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寝ても醒めてもギター。:

« 今日は画像無し。 | トップページ | 「BECK」で「Jeff Beck」。 »