« テレビがマジつまらん。 | トップページ | 寝ても醒めてもギター。 »

2006年11月21日 (火)

今日は画像無し。

ネタがない…。

ただ、ネタがないというのもあくまで自分の私生活においてのことなんですけどね。
それ以外の部分では紹介したいこともたくさんあるんですが、以前にそういうのを
モロに書く日記をやったところ…あんまり芳しくなかったもので。

ここしばらくイジりまわしたりネタにしたりして、ギターについて色々触れてたせいか
生活が厳しいというのにまたギターを取り戻したくなってしまって仕方ありません。
いま手元にあるのは弦の切れたクラシックギターとエレキベースのみ。
エレキギターを…エレキギターを弾きたいんだよ。
もし次に買うとしてもやっぱりレスポールかなぁと思ってたんですが、長門のギターに
感化されたのかSGタイプもなかなかいいなと思えるようになってきました。
自分の中で絶対に無いのがストラトキャスター。漠然とした理由だけど。
でもクラプトンが持ってたりするとストラトもいいかもと思える浮気性な自分でした。

そういえば…ジェニファー・バトゥンの演奏の映像を見たくて「YouTube」を色々と
検索していたときに見つけたんですが…影山ヒロノブって海外でも人気あるんだね。
いや、むしろ海外での方が爆発的に人気があると思える動画がありました。
スペインのバルセロナで開催されたアニメイベントでのライブ映像とかがあるんですが
会場総立ちでコールとかですよ。しかもみんな日本語で歌えるの。
以前から「Soldier Dream」は好きでしたが、ライブ映像見てもっと好きになりました。
凄いんだ…バックバンド全員外人で(笑)Aメロのリフが凄ェカッコいい。

「Soldier Dream」といえば同じ「YouTube」で、謎の外人二人組ユニットが熱唱する
凄い映像なんかもあります。ユニット名は「雀の雲」(笑)
「suzume no kumo」で検索をかけると「星矢」の2曲がヒットするはずです。
とにかく上手い。そして熱い。で…実は外人さんが歌ってる「星矢」はこれだけじゃなく
他にも結構あったりするんですが、どのアレンジも一様にカッコいいです。
あの曲は向こうの人たちにはどうやらメタルに聞こえるらしく、その手のグルーピーや
アーティストから熱烈な支援を受けている様子。世の中わからんものだ…。

あとは「go beyond the time」で検索をかけると出てくる英語版「Zガンダム」とかね。
サビの部分とかがツボです。

////////////////////////////////////////////////////////////////

海外における日本のマンガやアニメの人気というテーマで、先週末から朝日新聞の
夕刊で特集記事が掲載されています。これに限らず朝日は昨今のオタクブームや
サブカルチャーについて非常に好意的な記事を組むことが多く、どうやら編集側に
そっち系の人がいるんじゃないかという話まであります。
向こうの人曰く「新旧の文化が混在する中、若者が最新のブームを作ってる日本は
非常にクールで注目すべき」ということらしい。
実際に日本に住んでてあんまりそういうことを考えたこと…ないですよね。
世界のオタクにとって、日本に住んでるということは恵まれていることなんですねぇ。

某ラジオで大塚明夫さんが「自分の仕事は日本、それも東京に住んでいなければ
成り立たない」ということを仰られていました。
自分ももうちょっと、東京に住んでいることの意味と価値を考えたいと思います。

それでは拍手の返信を…。

 >>エフェクターかわいい

いやはや…元になったBOSSのエフェクターのデザインが洗練されてますからね。
このへんまでは小手先で自作できるからいいんですけど…。
同じスケールのドラムセットとかはさすがに自分で作ろうとは思わないです。

可愛い…というか変な、かもしれませんが。
PCIというメーカーが出している「Z-Vex」というエフェクターのデザインが面白いです。

|

« テレビがマジつまらん。 | トップページ | 寝ても醒めてもギター。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は画像無し。:

« テレビがマジつまらん。 | トップページ | 寝ても醒めてもギター。 »