« 2015年11月7日 | トップページ | 2015年11月11日 »

2015年11月10日 (火)

2015年11月10日

さて、Xbox One本体のレビューに続いて専用ソフトをプレイした印象についても語ってみようかと。

本体購入前からGames with Gold枠で無料で手に入れていたものが6本ほどあったのに加えて
廉価版の「Sunset Overdrive」、セール期間に200円弱(!)で購入した「Titanfall」もあったので
最初からかなりの選択肢がある状態でした。どれから遊ぼうか…って。

Titanfall01

結局、一番最初に起動したのは「Titanfall」。本体同梱版を購入した人も多そうです。
到着当日はほかに「Sunset Overdrive」と「Tomb Raider: Definitive Edition」をプレイしました。

まず驚くのはグラフィック…と言いたいところですが、じつはそうではありません。
グラフィックがすごいのは買わなくてもわかることですし、高品質のグラフィックが通常状態である
ということにも感心するのですが、そのグラフィックを表示しながら別のことも同時にできるという
マルチタスクの部分に一番注目かつ感心しました。

録画しながら、配信しながら、ブラウジングしながら…さまざまなアプリを画面脇に表示しながら
普通にゲームもできてしまう。しかも「本体の動作音は静かなままで」です。

Xbox 360は限界まで能力を使って、限界であることを示す壊滅的な排気音をまき散らしながら
なんとかゲームだけを動かしている状態にありました。
Xbox Oneの余力と余裕を感じられる動作はおそらく自宅に置かないと実感できないと思います。

Sunsetod01

で、なおかつゲームがおもしろい。単にグラフィックが豪華になっただけではなかったのです。

製作者が思いついたアイデアをハード性能という制約によって損ねる可能性が低くなったわけで
製作者がおもしろいと思った状態のものを我々プレイヤーはそのまま享受できる。
これってとても幸せな状態だと思うんですよ。

Trde01

いや、単にグラフィックが豪華になっただけでもよかったのかもしれません。
「ゲームのシステム自体は前時代のままでしょ」と過去に思わなかったと言えば嘘になります。
しかし、グラフィックが豪華になると「冷める瞬間」が訪れにくくなるのも事実。
ふとした瞬間にグラフィック上の『粗』が見えて現実に引き戻されてしまうあの感じが少なくなり
結果としてゲームへの集中力と没入感を高める効果があることに気付きました。

もっと単純な原理かな…同じお芝居をやるにしても、衣装や背景にお金をかけて仕上げたほうが
演者も観客もお芝居にのめり込めるわけで、それと同じことがゲームでも起きてるだけ。

昨今、現行機に合わせてHDリマスター版を発売するタイトルも目立ちます。
個人的にはあまり関心がなかったのですが、豪華なグラフィックがもたらす効果を理解できると
リマスターに対する考え方もちょっと変わってきます。

旧世代機で好評だったタイトルはもっとおもしろくなるし、新作の予習としても機能する。
ひとつのハードで過去のシリーズを追体験できるというのも大きなセールスポイントになります。

今後はお芝居そのものの質がもっと問われるでしょうね。豪華な衣装や背景に釣り合うかどうか。

Trde02

固い話が続いてしまいましたが…現在、ものすごい勢いでXbox Oneタイトルに没頭中です。

メインは新作の発売を間近に控えた「Tomb Raider: DE」。B級映画的なおもしろさがあります。
邪馬台国と卑弥呼の謎を追うという主題で、舞台は日本の遥か南にある孤島が舞台なのですが
外画などで見かける『誤った日本観』が盛りだくさんなのもポイントかと。

ドラゴントライアングルと呼ばれる魔の海域に潜む邪教の集団というオカルト要素をメインに据え
そこに旧日本軍の秘密基地だの戦国時代風の古城だの、鎧武者の恰好をした『オニ』だのと
よくもこのご時世にこれほど間違えてくれるものだと感心すらします(笑)
卑弥呼の伝承だって言ってるのに浮世絵風の壁画で伝えられていたり、第二次大戦の兵士の
お守りと称して謎の文字が刻まれた認識票や二銭銅貨が出てきたりととにかくメチャクチャ。

でも、「謎の力で脱出不可能な孤島でのサバイバル」という海外ドラマのような大筋があるので
ストーリーを追いかける楽しさ、探索する楽しさに満ち溢れています。

「Tomb Raider」と冠してはいるものの、以前のような跳んだり撃ったりのアクションではなくなり
そこそこ現実的な範囲で新しいララ・クロフト像を描いています。
シリーズファンにとっては違和感があるかもしれませんが、新しい良いやり方だと思いました。

新作発売までに終わるといいんですが…現状かなり危ういです。できるだけがんばります。

[11月11日 追記]

発売前に無事クリアできました。プレイ時間は約15時間で、クリア時の全体の達成率は78%。
収集などでかなり寄り道してこの時間なので、10時間あればクリアできるかもしれません。

短いとかボリューム不足という感じはしません。ちょうどよい長さにちょうどよい収集要素。
難易度もノーマルのままなら誰がプレイしても詰まるところはないと思います。
というか、チェックポイントの間隔が非常に短いので失敗しても再挑戦しやすいんですよね。
パズルがわからなくなったらLBボタンに頼ればいいし、本当にストレスフリーなゲームでした。

敵が有限で適度に頭が悪く(笑)プレイヤーのアイデアに乗ってくれやすいし、失敗したときは
自分のミスだと自覚しやすいように作ってくれてるのも地味に良いところだと思います。
アクションやシューティングがニガテな人が初めてプレイするのに良い作品であると言えますし
同時にコアゲーマーにとっても良い歯応えのあるゲームではないかと。
こういうバランス感覚のゲームって結構貴重だと思うので、もっと評価されてほしいです。

ストーリーに関してはまあ…アドベンチャームービーとしては王道かなぁと。
ララが二挺拳銃で戦うキッカケとなった出来事がラストに描かれているのもよかったですね。

銃といえば、このゲームの銃の音が本当に気持ちよくて。特にハンドガンは素晴らしいです。
こういう言い方をすると危ない人みたいですが、撃つのが楽しくなる音をしてるんですよ。
弓矢を駆使した戦闘やパズルも楽しいし、本当に優秀なアクションゲームでした。

|

« 2015年11月7日 | トップページ | 2015年11月11日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015年11月7日 | トップページ | 2015年11月11日 »