「モンスターハンタークロス」 装備紹介
「モンスターハンタークロス」のプレイ時間は270時間を超え、残るクエスト数は村と集会所を合わせて
10個を切る状態になり…「The Division」にハマってしまって(笑)終わりが見えてきました。
一応定期的にプレイし続けてはいるんですけど、以前ほど意識が向かわなくなっている感じなのです。
それくらい「The Division」に心を奪われている状態でして…そのあたりはいづれレビューで書きますが
今回は「モンハンクロス」で使っていた防具の組み合わせを紹介したいと思います。
お守りの入手具合で再現できるできないという問題はありますが、少しは参考になればいいかなぁと。
■エリアル大剣 メイン装備
防御力:605(爪護符込みで635)
武器スロ:なし
耐性値:火[2] 水[-18] 雷[-6] 氷[-4] 龍[16]
スキル:飛燕、見切り+1、弱点特効、超会心
頭:ファルメルSテスタ
胴:シルバーソルメイル
腕:シルバーソルアーム
腰:ファルメルSアンカ
脚:シルバーソルグリーヴ
守:龍の護石(跳躍+5 スロ3)
装飾品:飛燕珠【1】×3、痛撃珠【3】×1
エリアル大剣の定番というかテンプレ化している装備を自分なりに用意したのがこちら。
銀レウス素材は終盤のクエストを消化する過程で集まりやすく、意識的に集めなくても作りやすい
というのに加えて、終盤要求されがちな龍耐性が高いというのがひとつの魅力です。
水耐性の低さが難点ですが、この装備が完成するころには水耐性では困らない…はず。
デフォルトのカラー設定のとき全体の親和性が高いのもポイント。
画像のように武器に合わせてカラーリングを変更してみてもいいかもしれません。
■エリアル狩猟笛 メイン装備
防御力:575(爪護符込みで605)
武器スロ:なし
耐性値:火[-3] 水[6] 雷[3] 氷[4] 龍[12]
スキル:体力+20、破壊王、飛燕、笛吹き名人
頭:異形ヘルム
胴:異形メイル
腕:ガムートSアーム
腰:ドボルフォールド
脚:異形グリーヴ
守:龍の護石(跳躍+5 スロ3)
装飾品:飛燕珠【1】×3、鼓笛珠【1】×2、体力珠【1】
見た目重視というより、異形装備の見た目が好きな人向けの異形運用装備とでも言いましょうか。
異形にもともとついているスキルを効率よく発動するため、見た目の親和性の高いガムート装備の腕と
ドボル装備の腰を混ぜ、それによって確保できたスロットを使ったものです。
笛のバフがけはもちろんのこと、破壊王で部位破壊とひるみ誘発、乗りダウンに打撃武器のスタンという
クエスト中の支援性能が非常に高い組み合わせになっています。
体力+20はオマケっぽく見えますが、「クロス」のネコ飯の仕様では意外にバカにできない効果があって
ほしい効果に体力がじゅうぶんついてないときなどに地味に役立ってくれます。
ほぼお守りのみで飛燕を発動しているので、飛燕を切って他のスキルに乗せ換えるのは簡単です。
たとえば捕獲クエスト向けに捕獲の見極めをつけてみるとか。
■エリアル大剣 鈍器運用装備
防御力:593(爪護符込みで623)
武器スロ:なし
耐性値:火[6] 水[0] 雷[0] 氷[-3] 龍[-6]
スキル:鈍器使い、連撃の心得、力の解放+1、飛燕
頭:スパイオSテスタ
胴:混沌のカイ・覇
腕:EXジンオウアーム
腰:荒天亜流【帯】
脚:アカムトRケマル
守:龍の護石(鈍器+5 スロ3)
装飾品:飛燕珠【1】×5、連撃珠【3】×2
こちらもスパイオ頭の見た目を使いたくて組み合わせたようなものです。でもわりと実用的。
もともとやってみたかった鈍器使いに加えて、エリアルに必須な飛燕と、エリアル大剣の立ち回りに
相性のよい連撃の心得を発動。オマケとして力の解放もつけてあります。
連撃と力の解放で上昇する会心率のおかげでマイナス会心つきの武器でも問題なし。
ただし4人パーティーで挑むと力の解放の発動前にモンスターを倒してしまう可能性が高いです。
…以上、こんな感じです。エリアル用しかなくて申し訳ありません。
最近ようやく練習の意味も込めてブシドーに着手したのですが、ブシドーはエリアルの飛燕のような
「このスタイルには必須」と言えるスキルがないので個々にバラつきがあると思うんですよね。
自分がブシドー大剣用に組み合わせたスキルは抜刀術【技】・業物・集中の3つです。
匠はやっぱり負担が大きすぎて難しく、その負担に見合う効果を得られないと感じて切りました。
| 固定リンク
「ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事
- ゲームレビュー 「7 Days to End with You」(2023.01.24)
- 近況:DMZを薦められる(2023.01.07)
- 近況:「NIKKE」の日課に悩む日々(2022.12.09)
- 「勝利の女神:NIKKE」ファーストインプレッション(2022.11.17)
- ゲームレビュー 「Bridge Constructor: The Walking Dead」(2022.10.26)
コメント