« 2017年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「CROSSOUT」のオススメ装備やファクションなど »

2018年1月18日 (木)

2018年第1Q 新作アニメ寸感

まずお詫びしたいのは新年から2本、画像なしの記事が続いてしまうことです。文字ばっかり。

今期は初回からオンタイムで見れないアニメが相次いだため、毎度の寸感の投稿が遅れるかと思ってましたが
最後発の「斉木楠雄のψ難」第2期の放送で一巡とすることでなんとか間に合わせることができました。


今期はとにかく「ポプテピピック」に話題をかっ攫われていますよね。狙い通りというか。

悪いオトナたちが用意周到に準備した、クソアニメとして全力で製作したクソアニメと評するのが正しいかと。
主題歌とバックで流れる映像は無駄にカッコいい。中身は渾身の力を込めてひり出したクソ(笑)
ただ、そのクソにも多種多様なサプライズが仕掛けられているという手の込みっぷり。
ネットで話題にされて消費される前提で、最大火力で炒めてお出しされている。そんな印象を受けています。

しかし、これだけのことをやって本当に黒字になるのか?という心配もなくはありません。
ネットで話題にされる=ビジネスとして成功するとは限りませんし。本当に消費されるだけの可能性もあります。

あと…放送枠の都合で直後の「魔法使いの嫁」がひどいダメージを受けちゃってるのなんとかしてください(笑)
せめて間に30分のブランクを設けるとかしてくれないと落差についていけません。
これは編成の問題なのでMXに文句を言うべきところなのですが…BSで見るのが正解なんですかね?


続いて、京アニの最新作「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」。これは地上波で流すべきアニメじゃない。
劇場にかけてお金を取るべき、良いシートに座ってしっかり姿勢を整えて観賞させるべきアニメだと思います。

マジな話、「中二病でも恋がしたい!」の劇場版なんかやってる場合じゃないのでは?って感じですよ。
前期は放送枠の都合(「DYNAMIC CHORD」のあと)で「中二恋」の再放送を見て、やっぱ京アニってすごいなと
思ったわけですが、今回のはそういうのなしで改めて京アニってやっぱすごいわと思いました。
これでお話もしっかりおもしろければソフトで揃えるべき、投資すべきアニメとなってくれるでしょう。


今期ほかでは、原作の時点で少し気になっていた「ゆるキャン△」。それに「ハクメイとミコチ」。
タイトルの印象と中身が全然違っていた「博多豚骨ラーメンズ」あたりが自分のなかの『期待圏内』という感じ。
新作ではありませんが「カーニバルファンタズム」も面白いですね。いま見るからおもしろいのかな?

「恋は雨上がりのように」は自分のなかでは珍しく、声のイメージが違うという部分で若干の減点に。
店長の声は平田広明さんではないなぁと。あのダメ中年感を出すには合っていないなと感じたものですから。
それさえなければ今期上位3本に入れてもいいレベル。WIT STUDIOのパワーを見るべし。
今期は木曜も金曜も忙しい…いくつかは録画にまわして後日見ることになりそうです。

続きモノとしては「オーバーロードⅡ」と「続 刀剣乱舞-花丸-」を。「七つの大罪」は初回から見逃しました…。


今期、鳴り物入りで放送がはじまった「ダーリン・イン・ザ・フランキス」はいまのところ新鮮味はまったくなし。
良い意味でも悪い意味でも、制作陣の好きなものをごった煮にしたような作品という印象に落ち着きます。

全部どこかで見たことある。全部テンプレートに乗っかっている。ズルい言い方をすれば"王道"なんですかね。
メカデザインを除いて言えば「パシフィックリム」や「エヴァンゲリオン」のフォロアーといった感じ。
ラノベ風の導入(ヒロインがAパートで主人公に全裸を見られるあたり)があったりと今風な匂いもあり。

バスターマシンとプラスチックスタイルを足したような味方側と、KAIJUと深海棲艦を足したような敵側。
ドーム型都市の外側の世界の不透明感。ディストピア的な清潔感。消費されるパイロットたち。
キャラデザは売れっ子の田中将賀氏。エンディング曲はアイドルソングのヒットメーカーである杉山勝彦氏。
絶対失敗しない布陣に見えて、あまりにも既視感が強すぎて逆に…ってなってしまうわけですよ。

キライではないけど予想を裏切られることは決してないかなぁと思ってます。
なので、予想外の展開に驚きたい人や新鮮なものを欲してる人にはあまりオススメできないかも。
あくまで第1話を見ただけの話なので、この先なにが起きるかわかりませんが。第1話の印象は大事です。


既視感といえば「キリンクバイツ」もすごい。これが金曜深夜のTBS枠という意外さもありました。
どちらかといえば「フランキス」や「七つの大罪」がこっちの枠で流されて然るべきではないかと。
お金の流れとか縁とかいろいろあるのでしょうけど、なんか違和感のある番組編成だなぁと思っています。
そういえば「ハイキュー!!」や「僕のヒーローアカデミア」も2期以降はTBSじゃなくなってましたね。

かわいい子やカッコいい子がたくさん出てくる、ラノベ枠や電子コミック枠の佳作は各種そろっている今期。
そのへんはお好みに合わせてということで…自分もあくまで好みで選んでるだけですから。

|

« 2017年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「CROSSOUT」のオススメ装備やファクションなど »

アニメ レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2017年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「CROSSOUT」のオススメ装備やファクションなど »