2022年 春アニメ寸感
■お気に入り作品リスト(暫定)
「パリピ孔明」
「SPY×FAMILY」
「阿波連さんははかれない」
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」
「可愛いだけじゃない式守さん」
「BIRDIE WING -Golf Girl's Story-」
「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」
「薔薇王の葬列」2クール目
「古見さんは、コミュ症です。」2期
■続編&継続作品
「CUE!」2クール目
「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」
「デート・ア・ライブ IV」
「舞妓さんちのまかないさん」第26話~
「ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」2期
「ビルディバイド -#FFFFFF-」分割2クール目
「極主夫道」第6話~
「境界戦機」分割2クール目
「盾の勇者の成り上がり」2期
「本好きの下克上」3期
「まちカドまぞく2丁目」
※あくまでリストアップであり、順番が順位付けになっているわけではありません。
こうしてタイトルだけずらっと挙げると、以前のような寸感の書き方よりも作品数の多さを感じますね…。
これでも全体の半数を超えない程度なのだから、全部見ている人の負担たるや。
バドミントンを題材にしたアニメが続いているのは今年の8月に世界選手権大会がある影響なのかもしれません。
今期はスポーツものに関しては当たりのシーズンと言えそうです。ただし競馬学校を除く。
土曜深夜のアニプレックス固定枠で「ビルディバイド」がもっとも好感触になるとは思ってもいませんでした。
前期「鬼滅があるから」と書きましたが、作品選びの方針が上層レベルで変わった可能性はありそうですね。
「パリピ孔明」は期待どおり。一番熱心に見ているのは「薔薇王の葬列」になると思います。
世の中にはすべての放送作品の感想を毎話書いているライターもいるのだとか。自分にはマネできません。
仕事の量や時間の問題ではなく、『良い感想を書けない作品』も確実に出てくることがその理由。
「どんな作品でも良いところを見つけて、読みに来る人々を喜ばせるのがライターの仕事」と言われてしまえば
それまでなのですが、書くことでお金が発生するライターと趣味で書いてる自分とでは立場が異なります。
お金をもらえるなら嘘も書きますが(笑)…なんて言い方をするとライターの方々に失礼か。
参考になるレビューとは、『良いところも悪いところも平等に紹介してあるもの』と個人的には思っています。
良いところだけを紹介しているレビューはどのみちバレてしまう。わかっている欠陥を隠しているようなもので
それは参考になるレビューとは決して言えません。間違った善意ではないかと。
でも、これに関しては善悪の判断が分かれるところでしょうね。「悪く言うな」という善意もあるわけで。
善意というより閉鎖的なコミュニティにおける同調圧力。仲良しごっこを続けたいから荒立てたくないみたいな。
個人ブログという時代遅れな場で感想を発信し続ける理由は、誰かに配慮して書かなくていいからでもあります。
自分の居を構えて、立場を明確にして、自分だけが編集顕現をもっている場所で思ったとおりに感想を書く。
自分の感想を守るために必要な手段。…まあ、アニメの感想を侵害された経験なんてこれまで一度もないけど。
ゲームの感想のほうでは稀にあります。「俺はそう思わない、訂正しろ」というご意見をいただくことが。
| 固定リンク
「アニメ レビュー&コラム」カテゴリの記事
- 2023年 冬アニメ寸感(2023.01.17)
- 2022年 秋アニメ総括(2022.12.30)
- 2022年 秋アニメ寸感(2022.10.20)
- 2022年 夏アニメ総括(2022.10.05)
- 2022年 夏アニメ寸感(2022.07.19)
コメント