ちょっとアイデア提供。
しかし…宣伝目的のトラックバックがやたら来るな。
これもそのうちスパムメールみたいにブロックできるようになればいいんだけど。
つーかTBを本来の目的でちゃんと使ってる人ってどれくらいいるんだろう…?
■「武装神姫」汎用頭部についてのアイデア
第1弾の頭部はヅラの部分だけコナミの「フィギュメイト」との差し替えができる
(加工が必要)というTIPSを踏まえて、じゃあ加工無しで完全換装可能な頭部を
作ったらいいんじゃね?という発想のもとに作ったのが、昨日までにご紹介してた
新換装パーツセットの頭部なんです。
つまり「フィギュメイト」の規格に収まる顔を作れば、あらゆる「フィギュメイト」の髪を
取り付けることができるようになるってことなんです…上の写真が試作の図。
もちろん「フィギュメイト」の顔をそのまま使うこともできるんですが、あれは体型に
合わせてデフォルメしてあるのでちょっと不向きかと…。
他の商品から流用して作る場合は「フィギュメイト」の顔の横幅(約15ミリ)に合う
フィギュアを探すといいのではないかと思います。
この写真の改造では「武装神姫」のデフォルトのボールジョイントを採用してますが
胴体の首の径に合うものならなんでもオッケーなので、市販のボールジョイントで
軸の径を3.5ミリにできるものがあればそれを使うのも手です。
正直「神姫」デフォルトのボールジョイント分のクリアランスを確保するのはムズい…。
どうにもクリアランスの確保が難しいものについてはコトブキヤの「パラベラム」を使う
というのがベストだと思います。ただしアレは軸が2ミリなので加工必須ですが。
兎さんの首が余ってたので、改造してヒラコー風にしてみたよ(笑)
そうか…これで首が「パラベラム」なら全部浅井さんの造形物になっちゃうんだな。
////////////////////////////////////////////////////////////////
名前を考えるのって難しいよねぇ…「神姫」に限ったことではないんだけどさ。
とりあえずあの大戦斧については「フィロバテス」と命名してみました。
犬や猫、季節とか具体的なテーマがあれば命名するのも結構ラクになると思う…。
なんだろうね…パンク?ゴシック?、季節ならハロウィンっぽくなくもないかな。
徐々に再販分がリリースされているようで、購入報告も目立ってきた「神姫」ですが
自分はなんか…自作するのがメインになりつつあって、だんだんパッケージを買う
意欲がなくなってきてます。次に買うとしたら砲戦フレームだろうなぁ。
まあそのぶんネタ画像で遊べないつまらなさはあるんですけど…。
なんか徐々に風邪が悪化してて、ノドの痛みだけではなく鼻水まで出てきました。
呼吸がしんどい…気管に挿管したい。
「あさっての方向。」の作画が毎週丁寧で非常に素晴らしい。
つーかそれで商売してるんだから丁寧にするのが当たり前なはずなんだけどね。
それでもヒデー作画のアニメが横行するんだからな…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント