« ターゲット・ロスト。 | トップページ | 明日を前にして。 »

2008年10月12日 (日)

パンダの謎に白黒つける。

Imascap20

1週間分計算間違えてました…物凄い余裕。なので余計に営業行ってみたり。
これの直前に春の祭典に合格し、活動最終週の出演で7万人の獲得が確定して
Aランククリアの条件が無事揃いました。いやー…ヒヤヒヤしたわ。

Imascap21

4曲だけでクリアできると思っていたら、残り5週間というところで突然流行が変わり
結局5曲フルに使って乗り切ることになりました。ラストは「THE IDOLM@STER」。
テンポの遅い曲ばかり渡り歩いてきたから凄いボタン押しにくくて焦ったけど
慣れると一番ジャストアピールしやすい曲かもしれない。

Imascap22

残すは最後のお別れコンサートのみ。頑張って笑顔でお別れしよう…。

Imascap23

ちなみに最終的なステータスはこんな感じ。オデ勝率95%は意外な成績でした。
イメージレベルが14になってるのは敏腕補正がついてるからです。
敏腕いないと多分11か12に下がります。



本日は変則的な2回更新となっておりますので、当ブログを欠かさず見てるという
奇特な方は見逃さないようにお願いします。記事が長過ぎたんよ。

秀吉の「アサクリ」のプレイスタイルを見てると先々不安になる…(笑)
「アサクリ」は基本的に「MGS」と同じく、避けられる戦闘は徹底的に避けて進み
一撃で確実に仕留められる手段を模索していくのが安全だと思います。
それでも終盤になると十数人の衛兵と同時に戦うシチュエーションもありますが
ここでも基本的には自分から攻めずにカウンター待ちする方が無難です。
地味なゲームなんよ…派手に戦いたい人は無双シリーズでもやればいいのだ。

どうしてもアルタイル無双したい人はつかみ投げとナイフを効率よく使っていくと
複数の衛兵に囲まれた場合にも有利に戦うことができます。

今週の「仮面ライダーキバ」…シリアスなのにバカしかいない恋愛ドラマ吹いた。
最強の武器が剣という恒例行事もそろそろなんとかならんのかなぁ。
ネーミングセンスにしろ入手経路にしろ、年々ヒドくお粗末なものになってきてて
子供だましにすらなってないんじゃないかと思える。今年はそれだけじゃないや。
平成ライダーで初めて、途中で視聴打ち切るかもしれないレベルに来てるよ。

「かんなぎ」…沢城みゆきの仕事が多過ぎる件について論文を発表したいです。
突然同居系コメディをやるのであれば、ナギが神様であるとかいう設定はきっと
必要ないんじゃないかと思う。突然いなくなるイベントの前フリでしかないよね。
Bパートのような神様らしい仕事がもっと見えてくれば…あまり変わらないか。
戸松遥で一攫千金を狙うだけのアニメにはなってほしくないわ。

「ガンダムOO」…横文字の専門用語をさも当然のように使うな!わからんわ!
休憩室にあんな仮面つけた人がいたら怪しまれるよな…そういえばシャアにしろ
それ以降の仮面キャラにしろ、その状態の不自然さは言及されないよなぁ。
しかしターミナルのアナウンスを釘宮に兼役させるとは…万死に値する!!

粒子を利用した補助兵器の活躍も興味深いが、ダブルオーの両肩のドライブが
推進と防御(あるいはそれ以上?)の使い方ができるというのも面白い。
初回もだが、戦闘シーンでのガンダムの魅せ方が非常に上手いと思った。
それにしても姫様は…第2回にして不幸のどん底に落とされるとは(笑)

|

« ターゲット・ロスト。 | トップページ | 明日を前にして。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ターゲット・ロスト。 | トップページ | 明日を前にして。 »