« End Roll。 | トップページ | 紫綬。 »

2008年11月 7日 (金)

少年Xの悲劇。

Baka5

体験版を落としてから毎日、一連のチュートリアルを見て材料の木箱を集め
そしてウンバに会いに行って在庫を全部買い占めております。
ウンバが可愛過ぎて製品版買ってしまいそうだけど、このゲームに対しての不満が
ないわけでもないことをちゃんと書いておかなきゃならない。

全部で100近くあると言われてるミッション、この体験版には4つ収録されてるけど
とにかくそのバランス調整に不満が残る。目玉を守るヤツが難しいのはさておき
床のミューやオブジェクトに対する引っ掛かりがストレスになります。
そのせいで理不尽な挙動になり、結果としてクリアが難しくなることもしばしば。

あとはウンバだな…なんでこんな日陰に配置されてんだよ!?撮りにくいわ!
画面の明るさ調整で強制的に明るくしてみたけど、この調整バーもシビア過ぎる。
ウンバを最大サイズで見られるのが初回の会話時のみなのも不満。

Baka6

とりあえずガレージで組み立てだけ楽しみたいという人は、一人用モードで適当に
何か設計図を保存したらマルチプレイヤーモードへ行くのがオススメです。
待機中の練習場で十字キーの上を長押しすると設計モードにはいれます。
ちなみに用意されてるパーツは一人用で集められる量と同じ。

ただし一人用モードのガレージとは違い、陸海空の移動形態を問わず初期位置が
陸上になるので注意。船だと陸から動けない場合も。

Gta401

ちょっと予算の計算間違いをしてた…なので「GTA4」を買ってきてしまったよ。
ヨドバシの店頭価格はネットの最安値と比べて700円ほど高いものだったけど
ヨドのポイントを考えればあまり差はないと思う。
それよりアレよ、年齢確認されなかったよ。見た目で成人と判断されたからかな?

最近コントローラーのLTボタンがキコキコ鳴くようになってしまった。
そんなに酷使した覚えもないんだけどなぁ…。



まだ新年も迎えてないのに新年早々の暗いニュースを書かねばならんとは…。
もうカスリードのミスリードは勘弁してくれよ。それが視聴者の総意だっつの。
とりあえず「みなきけ」が再開してくれることだけに期待しておこうか。

ROBOT魂シリーズ期待の新作「ターンX」は来年の2月下旬発売。待ち遠しい。
シャイニングフィンガーは当然のこと、噂ではオールレンジ攻撃も再現可能になる
とかいう話までありますが…物理的にちょっと厳しくないかな?
できればマスターグレードで出してほしい。スパロボ効果に期待してみるか

今週の「ロザバンCAPU2」…今までもバカだったが、堀内賢雄が加わったことにより
本当に救いようのないバカアニメに昇格してしまった(笑)やっぱ三枚目だこの人。
スケバンスタイルはみぞれさんが一番似合ってたな…やっぱみぞれさんは可愛い。
しかしガイコツのキーホルダーってなんで土産屋の定番なんだろうね?

先週よりも明らかにパンチラ面積が広いのに今週は修正はいってなかったなー。
相変わらず基準がサッパリわからん。どこかに詳しい説明はないものか。

|

« End Roll。 | トップページ | 紫綬。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« End Roll。 | トップページ | 紫綬。 »