« 紫綬。 | トップページ | ちょっと指宿へ。 »

2008年11月 9日 (日)

鉄人、風朽を知らず。

Gta404

6~70年代のアメ車好きとしては「GTA4」のクルマは非常に好み。
特にPeyoteはサンダーバードとエルドラドを掛け合わせたようなデザインが非常に
カッコよいので、黒い個体が出るまで粘ろうと思います。
ちなみに上の車輌は最初の隠れ家が炎上するイベントで消滅…orz

黒にこだわる理由は、ロジャーの愛車グリフォン号に近付ける為ですよ。

Gta405

昨晩はひとりでオンライン接続してあちこちを巡ってみました。
マップ中央の公園には確か、サックス奏者がいたような記憶があったんだけど…
自分が行ったときにはいませんでした。あれって英語版だけなのかな。

「殺し合いがしたいなら他のルールでやれよ!」みたいにキレてる人がいたけど
こりゃもっともだよね。フリーモードの使用目的は他にこそあるだろうに。
自分はヘリを調達して行きずりの人を高層ビルの屋上に放置したりしてました。
ヘリの操作感覚は「BF2」に近い。クセはあるけど素直だと思います。

Gta406

おじさんの話は長い。
オン対戦用にエモート機能が充実してたらよかったのになぁ。

ところで、オープニングのロードが必ずおっぱいのところで終わるのは仕様なの?



タバコ臭い律っちゃんの乳は宗教の力で増幅されるそうです。痔、よく頑張った。

「prototype」のCMの石川智晶を見ると、以前より若くなっているように思える。
恐ろしいな…楽曲の完成度もさることながら。

今週の「かんなぎ」…タバサ持ってるオタ女とか素で引くわ。…これも偏見?
それはさておき、下着屋の描写があるアニメが最近多いような。スタッフ大変だ…。
突然出現した人間の履歴書や戸籍をどうでっち上げるべきかという大きな問題を
この作品ではどう解決したんだろうか。ナギは履歴書なんて知らんだろうし。

秋葉先生は今週も非常に良いことを言ってた。彼は真のオタクの代弁者だな。
メイド喫茶にどう見ても大御所監督がいたけど無視しておこう…。

「屍姫 赫」…宮本充がカッコ良過ぎるだけに、対峙する非声優の長台詞はツラい。
夜間とはいえ脈拍に影響されないであろう屍姫が、あの距離からの膝射をはずす
というのは職務的問題があるんじゃなかろうか。宮本補正ではずれましたか。

「仮面ライダーキバ」…キバを中心として全体が逆転したことの効果が大きい。
前回までのグダグダが解消され、とりあえず次を見ようと思う気にさせてくれた。

「ガンダムOO」…まさかあんなところにフラグが立つとは想像してなかったわ(笑)
しかしあの引きは汚いよ。エンドロール前~予告にかけてヤバい匂いがする。
スメラギさんの過去や脳量子波についてなど、次々と明らかになる事実も多く
来週が非常に待ち遠しい展開だった。相変わらずサジは主役食ってます。

|

« 紫綬。 | トップページ | ちょっと指宿へ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紫綬。 | トップページ | ちょっと指宿へ。 »