誰もが気付いてました。
闇の一党クエストの終盤の展開に正直引いた。これ普通にZ指定じゃないの…?
あんまりネタバレするのもアレだけど、発売からだいぶ経ってる廉価版ソフトだし
だいたいの流れを把握できるように箇条書きにしてみます。
▼罪のないNPCを殺害したことで暗殺ギルドに勧誘されたプレイヤー
▼暗殺ギルドの上司から次々と任務を言い渡され実行していく
▼しかし途中、なぜか暗殺ギルドの正装を持った人物を殺すことになる
▼実は途中から指示書を偽装され、ギルドの幹部を殺し続けていたプレイヤー
▼真の裏切り者を探さないと自分が裏切り者扱いされる!とビビる上司
▼上司は身を案じて空家に身を隠し、プレイヤーに裏切り者の始末を命じる
▼偽の指示書を運んでいた男を見つけ、裏切り者の隠れ家を問い質す
▼場所は教えるが、隠れ家からなんかヒドい匂いが漏れてると言う
▼裏切り者の隠れ家に潜入すると、動物や素性の知れない人間の腐乱死体が
▼しかも1体や2体じゃなく、部品も含めるとかなりの数であることがわかる
▼飛び交うハエを掻き分け、プレイヤーは謎の日記帳を発見する
▼中を見ると「コロス」で埋め尽くされたページやキ○ガイじみた発言が
▼裏切り者は暗殺ギルドに母親を殺された過去があることがわかる
▼しかも手を下したのは上司であると書かれている
▼ふと日記から視線を上げると腐乱した女性の生首と目が合う(持ち帰り可)
▼これ…母さんです
▼こいつぁヤベェと急いで上司の元に帰る
▼しかしドアを開けたそこにはあちこち部品のなくなった上司が逆さ吊りに
▼大事な部分もごっそり削ぎ落とされている(描写あり)
▼裏切り者は始末した、さあ首領のところへ行こうとにこやかに誘う幹部集団
▼首領の個室には幼児のものと思われる白骨死体が数点(描写あり)
▼そこで突然、幹部集団に潜んでいた真の裏切り者が大暴れして幹部皆殺し
▼残った首領と一人の幹部、そしてプレイヤーで暗殺ギルドを再興しよう(笑顔)
ファンタジーRPGのつもりで遊んでたら実は猟奇サスペンスゲームでした。
概要のわりには長くなっちゃったけど、ここまで説明しないと伝わらないもんね…。
まあともかく、暗殺ギルド単品でも十二分に面白いストーリーでございました。
暗殺ギルドの途中でいただいた優秀な馬ことシャドウメアさん。顔がガチで恐い。
「オブリ」に登場する馬の中では最速、しかも不死属性という厨性能。
ユニコーンは速くて強いけど、抜刀するのを見たらプレイヤーですら攻撃対象に
加えてしまうという厄介な子だったのでシャドウメアさんの方が扱いやすいです。
雪山とシャドウメアさんとわんこと死体の図。シャドウメアさんは気性が荒い。
しかもなまじプレイヤーより視力が良いのでいつのまにか犬を喰ってます。
ユニコーンの好物はカニだったなぁ。
さて…次は戦士ギルドでも始めようかな。メインクエは意地でもやんねー!
「GoW2」日本語版発売決定とか。欲しい人はみんな買ったあとかもしれんが…。
某所で画像ビューワーのサムネ画像を見て「これは何なんだろう?」と思っていた
ものが「魔法少女アイ参」だったことがわかり、ちょっとスッキリした。
定価9,240円で総CG枚数が14枚(半分は差分)、選択肢6個で最短15分で終了。
公式サイトには謝罪文が掲載され、追加CGを入れたROMの配布を決定したとか。
むしろ、何が原因でそんなことになったのかを説明してもらいたいと思う。
お正月のテレビにはあまり期待してなかったんだけど、tvkとBSイレブンがなんと
ファーストガンダムと新生Zの劇場版3部作をそれぞれ一挙放送するらしい。
快挙というか暴挙だこれ。他には日テレが深夜に「イノセンス」をやるとか。
大晦日は…正直、ゲームでもやってた方がシアワセになれるかもしれない。
積みゲーの多い人は特に!(「アイマス」から目をそらしつつ)
メガ家の「アイマス」シリーズは春香とやよいに続き、雪歩と美希を発表。
原型担当は引き続き山猫亭とのことで…完成見本を見た限り、前の2体と変わらず
独自のクセをもった顔つきで好みが分かれそう。個人的には…ノー。
なぜ「アイマス」はゲーム中の絵に忠実なフィギュアが出てこないんだろう?
今週の「今日の5の2」…ぶっちゃけ、花火の回以降ほぼ垂れ流しで見てます。
当り障りの無い内容なんで、当り障りの無い感想ぐらいしか書けないのよ…。
面白くなくはないけど感想を捻出するのに困る作品というか。
ちなみにキツネはコンコンではなくワンと鳴く脅威。コンコンは…童話的擬音?
「屍姫 赫」…前回物凄い勢いで動かした反動か、今週はちょっと覇気が無い。
セリフ回しも妙に説明臭く違和感があったし…超重要な回なのに勿体無いな。
絶叫シーンをあえて無音にしたのは狙ったものなのかな。しかも2連続。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント