« 尻に火がつく騒がしさ。 | トップページ | お茶が顔まみれ。 »

2009年9月28日 (月)

天地を分かつ騒乱。

Sc4c42

「ソウルキャリバー4」実績コンプリート達成!よくがんばった自分!

レベル20到達時点でのランクマッチの成績は141戦して70勝71敗。ほぼ五分です。
これはあくまで普通のキャラで正当派なプレイをした上での結果なので、キャラの選択や
戦い方次第ではもっと短縮でき…る代わりに悪評も増えると思いますけど。

対戦自体は楽しいし、キャラクリで作ったキャラを動かすのもまだまだ楽しめるんですが
レベル20以上のクセに汚過ぎる戦法を使う人が多いせいで続ける気になれません。
でもまあ…格闘ゲームで90時間遊べたならじゅうぶんお釣りが来るかな。
そのうち何十時間キャラクリ画面で放置してたんだろう…。

H3odst04

そして、「ODST」のシングルモードの一周目も終了。いやー…面白かったです。
ストーリー的なことを言うとネタバレになってしまうのでアレですが、このラストのあと彼ら
ODSTのメンバーやニューモンバサがどうなったのかは気になるところです。
時系列的に言えば「HALO3」につながるそうですが…。

データハイブ以降のヴァージルとのやりとりや、エピローグの憎い演出もなかなか。
自分みたいに中途半端に「HALO」を始めた人間でもそれなりに面白かったわけですから
熱烈なファンにとってはかなりのものだったのではないかと。

H3odst05

それより、たった一周で実績が500も解除されたことがかなりの驚き。わりとユルめ?
オーディオデータは10個ぐらいしか集まりませんでした。これはオーディオを集めるために
市街地を探索するプレイを設けないと、普通にやってて集まるもんじゃないですね。
オフラインだけでもそれなりのやり込み要素を入れたのは正解だと思います。

これで実績の総数が9630。もうじき5ケタの大台に乗ってしまうなぁ…。



ここ最近、wikipediaで「北斗の拳」関連の記事を読むのが楽しい。原作読みたい。

今週の「懺・絶望先生」最終回…最後の最後にとんでもない原爆を持ってきやがった。
Cパート終わり頃までは「あー…普通にエピソード消化して終わるんだな」と思ってたけど
まさかのDパート&専用主題歌とは…しかも絵描き歌に大槻ケンヂと小林ゆう!
ほかにも背景ネタや小ネタの多い、「絶望先生」らしい盛りだくさんの最終回だった。

ただ、さすがにもう第4期は無理だろうな。これがもうギリギリの状態だと思えるし。
最近はネットラジオが本編でアニメは付属品のような扱いになってるし(笑)とりあえずは
ここで一区切りしてしまう方が健康的ではないかと。引き続き原作に期待したい。

「うみねこのなく頃に」…あの七姉妹が出てくると途端に話が面白くなくなるんだよなぁ。
それはきっと、自分がまだこの作品にサスペンス的要素を期待しているからだと思う。
「この島に19人以上はいない」という赤文字は、過去編に登場した普通のベアトの死後
新たに誰かが加わることで破綻しない条件になるのではなかろうか。

|

« 尻に火がつく騒がしさ。 | トップページ | お茶が顔まみれ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 尻に火がつく騒がしさ。 | トップページ | お茶が顔まみれ。 »