2009年11月18日
さてさて、昨晩からサービス開始された箱○からのTwitterですが…実際使ってみると
これほど使いづらいクライアントソフトもないと言えるレベルのものでした。
アップデートという名目でしたがいつものように更新画面が出て追加されるのではなく
ダッシュボードのマイコミュニティーという項目に機能が追加されています。
ここからTwitterの窓を選択してクライアントソフトを起動します。
我々が想像するところの「箱○のTwitter」というと、ゲームプレイ中に実績を解除して
この喜びをみんなに伝えるべく、しいたけボタンを押してポスト!って感じだと思うんですが
実際はそんなわけにはいかないのです。ゲームしつつのTwitterは不可能。
つまりゲームを起動するのと同じ感覚でクライアントソフトを起動することになるわけです。
TLを閲覧するためにいちいちログイン。これはダルい…!
パソコンもケータイも持ってないけど箱○だけは持っててTwitterをやりたい!という
非常に小さな需要には応えられるかもしれませんが、実際そんな人は皆無でしょう…。
正直、こんなカタチで追加されるぐらいなら無い方がマシだったというレベル。
ちなみにTwitterとFacebook機能はゴールドメンバーシップ限定の機能です。
もうますます…いや、これ以上言うのはやめておきましょうか。
深夜に単独ユニークで150ページ近く閲覧された方がいてビビってます…。
本日は「Halo3」プレイレポありませんけど昨晩も普通にやってました。あと外人もね。
昨晩は住んでる場所や東京はどんなところか?など複数の質問をぶつけられました。
この調子で英会話続けたら結構いいスキルになりそう。嘘。自動翻訳万歳!
「絶望先生」19巻を見て思ったけど、久米田先生の絵は良い意味でシンプル化が進んで
洗練されてきた感じがします。驚くほどキャラが可愛く見える場面が幾つもあったし。
だけど見逃さない。59ページ1コマ目のまといの首が描かれてないよ!
19巻でもあびるは可愛い。でも最近マジで千里好きになってる自分がいます。
無駄な仕事を増やすあびるを許す千里とか、意外性があり過ぎて萌えないはずがない。
しかしアニメ版キタ姉の声がうりょっちとはなぁ…なんかイメージ合わないわ。
そういえばTwitterで可符香botにフォローされてからちょっと面白い。
時々物凄く辛辣なポストをしたりするあたりが非常に可符香っぽいというか、恐い(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント