2009年11月29日
「Forza3」は昨晩でようやく3年目が終了。ずっと2年目だと思ってました…。
終盤…というより3年目の間はほぼずっと赤いコルベットとの死闘続きという内容でしたが
逆に言えばA600クラスのレースはコルベットに乗っていれば勝てるのかもしれません。
3年目が終わった時点でドライバーレベルは23。走行距離はもうじき1,000kmを超えます。
実績は全50種のうち37種を解除。ドリフト以外は進行状況に応じて解除されるはず。
ドリフトは着実に進歩はしてるんですが…残り5,000ポイントが壁ですね。
アクセルのオンオフで微妙にポイントが増減したり、ドリフトポイントが計測される場所と
されない場所の区別がつかなかったりと困難ですがきっとなんとかなるでしょう。
昨日は初めてオンライン対戦にも挑戦しました。ですが…かなりビミョーな印象です。
一応クラス別に対戦できるものの、同クラスでも最高速度や加速力には差が当然あって
その時点で勝負が決することもありますしワンミスでほぼ終了です。
極端な話を言えば、そのクラス最速のマシンをギリギリまでチューニングしておいて
スタート直後に背後から追突するなりして他車を事故らせれば勝てるということ。
ある意味では格ゲーの強キャラゴリ押しよりもヒドいわけですよ。
順位が低くても経験値は得られますが、トップがゴールした時点からカウントが始まって
その間にゴールできない場合はDNF扱いとなり経験値も得られなくなります。
このカウントダウンはホストが設定できますが、どの部屋も基本的に30秒です。
追突されたクルマはリカバリーに30秒以上かかります。答えはおのずとわかりますよね。
普通のレース以外にも鬼ごっこなどの特殊ルールが用意されています。
しかし鬼ごっこもラグによっては「追突しようとしたら瞬間移動してた」なんてこともあって
マトモな対戦が成り立つとは言い難いものになってます。
まあ…オンライン対戦関連の実績があるわけでもないし、あくまで対戦はオマケとして
仲の良いフレンド同士お互い作ったデザインを見せ合う場程度に考えておけばいいかと。
誰もが口にしたはず。「またTBSか…」と。
今週の「仮面ライダーW」は完全に和製ホラーだったね…日曜の朝からこれ見させられて
お子様たちは軽いトラウマを抱えたんじゃないかと不安になったよ。
しかしヴァイラスが真の力を発揮していたとしたら、風都の一般市民たちは当然のこと
園咲家の面々もタダでは済まされなかったのでは。何か特殊な抗体でもない限り。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント