« 2009年12月15日 | トップページ | 2009年12月17日 »

2009年12月16日 (水)

2009年12月16日

Halo3m75

昨晩は「Forza3」の途中で例のニュージーランド人に呼ばれ、久々の「HALO3」チーム戦。
彼以外にも以前から対戦を一緒にしてフレンドになったメンバーがいたんですけど、
途中から彼が暴走しまして…なんか手当たり次第に招待メッセージを送りつけてみたり
対戦相手のチームにボイチャマークを見つけると話し掛けに行ったりとムチャクチャ。

とにかく日本人の常識から逸脱した行動力を持っていて、終始振り回されっぱなしです。
わりと日本人は相手の都合を気にしてこういった強引な行動を取れない人種なので
我々からは奇異に見えるものの、そのパワフルさを多少羨ましくも思ったりします。

しかし「NARUTO」は世界共通の言語になりつつあるな…(笑)
以前からかなりの親日派であることは知っていましたが、「Halo3」内のシンボルマークを
途中から日の丸フラッグに変えたり「Ero Sennin!」とか言ったりして面白かったです。

…それにしても、久し振りに「Halo3」に戻っても動きを忘れてないもんだなぁ。感心。



なんだろう…別件でストレスを抱えてることも影響のひとつなんだけど、とある編集作業で
お互いの美学やポリシーを理由に論争になってて最近妙にイライラしています。
たぶん当事者同士しか気にしないレベルのことだし、結果どちらかにころんだとしても
相手の意見を飲んだ側が後々ずっと不快な思いをすることはわかってるんだよね。

仮に自分が意見を飲まされた場合、その案件からサッパリ手を引くことにしています。
だって、反対意見を少しも受け入れようとしない現場に反対意見を持った人間がいても
なんの意味もないことは明白だし。お互いの精神衛生を考えれば合理的です。

…とまぁ、大仰に話しましたがすごーくつまらない話を誇大に書いたというのは秘密。
でも、美学の衝突は決してつまらないことではないと思いたい。

それはそうと最近ちょっとしたキャラメルブームが到来。生ではなく普通の固いヤツね。

|

« 2009年12月15日 | トップページ | 2009年12月17日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2009年12月15日 | トップページ | 2009年12月17日 »