2009年12月22日
昨日の記事であんなこと書いたけど、なにも新しいことができそうになかったので…。
「Forza3」のキャリア達成率は48.3%に。ようやく半分を超えようとしています。
イベントリストの左半分は車種やメーカーの制限がある反面、レース数は少ないんですが
右半分は制限がない代わりにレース数が1マスあたり5~6回に増えます。
車種制限がないってことは余計な出費がなくなるってことなのでありがたいんですけどね。
メーカー限定レースのために購入して、初めて魅力がわかるクルマというのも結構あって
今日の画像のクライスラー・クロスファイアなんかもそのひとつです。
でも、クライスラーの高級クラスってビミョーな高級さと安っぽさが混在してるよね…。
高級っぽい雰囲気を安価で手に入れられるという感覚なんでしょうか。
R32 GT-R、RX-7、スープラRZの三大対決レースにはスープラをチョイス。
なぜかNSXも参加できる謎仕様のレースですが(笑)金額と性能で見たらNSXはないね。
日本車は異様にエアロパーツが豊富なので、エクステリアをイジってるだけでも楽しい。
プライズで獲得できるクルマでは足りない限定レースのために購入したクルマについては
参考になるかと思われますので、今後もできるだけ報告していきたいと思います。
本日の回収でようやく部屋が広くなりました。…ほんの少しだけ。
まあこれ以上は物理的に広くなりようがないので、あとは頭を使って広く使うのですよ。
いまのところ本棚の抜本的解決案は出ていませんが。
今週の「夏のあらし!」は原作者みずから脚本と絵コンテを手掛けた前代未聞の回。
しかし、スタッフロールが流れるまでその事実がわからないだけに先入観がなかったため
ごく普通に…もうひとりの小林が暴れる回という感じでした(笑)
「超電磁砲」はてっきりAIMバーストで終わりかと思ってたけど、まだまだ続くんだねぇ。
しかもこの季節に水着回とか(笑)まあ…うん、頑張ってくれ。特に黒子的な意味で。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント