2010年1月14日
昨晩も「Forza3」のノータッチのままだった車輌をいくつかピックアップしてテスト走行。
ランボルギーニ・レヴェントンはなんとなく乗りにくそうなイメージだったのでずっと放置して
いたんですけど、駆動形式は近年のランボルギーニに多いAWDなので安定してます。
っていうか物凄くドリフト向きで、無改造でも富士見Rで10万点出ます。
MINE'S GT-Rよりいいかも…多少上手くなったからそう感じるだけかもしれませんが。
F-117を思わせるエクステリアと露骨にLEDっぽいテールランプが非常に近未来的で
映画のワンシーンに出てきてもおかしくないような雰囲気をもっています。
ドライバーズビュー時に見えるメーターも戦闘機チックで一見の価値ありです。
(「reventon dashboard」でイメージ検索するとわかります)
そして昨晩は久し振りに秀吉と「skate2」のオンラインプレイもやりました。
メガコンパウンド→スタジアム→ボーンヤードと、オンラインアクティビティをおさらいして
最後にクーガーマウンテンの頂上でs.k.a.t.e.対決。
秀吉は腕が落ちたと言ってたけど、久し振りにやってアレならすぐ取り戻せると思います。
ブラングがあっても平然とLaserFlipや360Flipを出せる自分が多少おかしいだけで…。
なにせ実績1500の名実ともに「skate2」キ○ガイなわけですし。と、自慢げに言ってみる。
「ぴちぴちピッチ」熱が微妙に再燃中。ボーカルコレクションどこかで安くなってないかなぁ。
Listen.jpでなぜか全曲DL販売してるので(笑)欲しい曲だけ買うのもありだけどね。
アルバムのなかから特定の1曲だけ欲しいというときDL販売は非常に便利だと思うけど
全曲買おうと思ったらCDで買う方が絶対お得。古いCDならなおさらのこと。
ダメ元で中古CDショップ探してくるかな…こういうとき近所にまんだらけがないのがツラい。
賛否両論あるとは思うけど、figma憂はかわいい。姉よりも全然よくできてると思いました。
「けいおん!」のフィギュアはどれもビミョーに似てない感じのが多くて…。
ギー太を収納可能なソフトケースってのは凄いけど、数年後にベトベトになったりしない?
リボよつばが壮絶にベタついてから結構ビクビクしてます。軟質素材こえー。
「バカテス」でしばしば木製のちゃぶ台の脚を瞬間接着剤で補修する場面がありますが
瞬着は木に塗ると染み込むのであまりオススメできません。すぐポロッと取れます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント