2010年1月17日
「Forza3」は引き続きS15でドリフト中。昨晩は初めてオンラインのドリフトレースに出場。
オンラインのドリフトのルールは限られた周回数(ポイント・トゥ・ポイントの場合は距離)で
一番ドリフトポイントを稼いだ人が勝利となります。ちなみにクラスは無制限。
つまりクラスを合わせる必要がなく、走り慣れたクルマで出場できるということです。
ただし問題なのは、他のレースと同じように他車に当たり判定があるということ。
確実にドリフトポイントを稼いでる先行のクルマにわざと衝突して妨害できるということです。
ぶっちゃけ乱暴な人が混じってるとゲームにならないわけです。
実際、自分が入室した直後にキック投票で退場させられていた人もいました。
多くの人は予想通りAクラス以上のクルマを選択して参加しているようです。
自分は走り慣れているBクラスで参加しましたが、それでも上位3人に食い込むことができ
クルマの性能の違いが戦力の決定的差でないことを教えてやれました(笑)
そういえば、無料版DLCカーパックの効能を知りました。
無料版カーパックをダウンロードすると、無料枠の1車種以外のデータも含まれているので
各メーカーの購入枠にそれらの車種がロック付きで追加されるほか、Turn10から届いた
ギフトカーの受け取りも可能になりました(当然ロック付きで)。
長らくメッセージだけ受け取って放置してた新型GT-Rをようやく受け取ることができたけど
使うためには結局DLCを買わなきゃいけないんだよね。まあ…仕方ないか。
尻彦さん…もし消滅しなかったら尻彦さんが第2第3のライダーとして参戦するというのも
ありえたのに、しっかりとフラグを折られてしまったので黙祷するしかありません。
アクセルはあんまりカッコよくないんだよなぁ…ダブルのデザインが優秀であるだけに
間近で比較されるのが非常にツラいところです。
>工事の内容にもよるだろうけど、予算が回ってきてないんではなかろうか。
>でもお上には「こういう工事やってるから」と言わなきゃ予算が減らされるし、
>形だけでも工事に手をつけてますよとアピールしてるんじゃないかと予想。
>で、本来工事用に支給された予算は…イワズモガナ
確かに、到着する車輌の数のわりに作業人員が異様に少なかったりするんだよね。
で…写真撮るだけ撮って帰るみたいな。今日なんて15時には全員撤収してたし。
工期水増ししてんのかな。あと、土木現場にしては珍しく若者がいないのも気になる。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント