2010年2月9日
昨日から配信が始まった「ソニック&セガ オールスターレーシング」のデモを紹介します。
名前の通りセガの歴代名キャラクターたちが一堂に会してレースで競う…という、言わば
「マリオカート」のセガ版のような内容のゲームです。なので基本は「マリオカート」。
アクセルはあるけどブレーキはなく、代わりにトリック/ドリフトボタンが用意されています。
あとは敵の走行を妨害するためのアイテムを出すボタンがあるという程度。
箱○にしては珍しく、非常にライト層向けなレースゲームとなっています。
デモ版に収録されている操作キャラはソニックと、ゲストキャラのバンジョー&カズーイのみ。
コースも1種類しかありませんが、ロックされているコースを見ると「JSRF」の舞台である
ロッカク台(ROKKAKU HILL)を舞台にしたコースなども確認できます。
登場するキャラクターも結構面白くて、「JSRF」からは主人公のビートが登場してますし
他にも「ジャイアントエッグ」のビリーや「シェンムー」の芭月涼など、一部のセガ好きしか
喜ばないようなビミョーなオールスターっぷりです(笑)
「NiGHTS」のナイツがチェッカーフラッグを持って登場したりもします。
しかしこのデモ版、結構難易度は高めです。未だに1位でゴールしたことがありません。
コース自体はアクセルベタ踏みで走れるほど簡単なんですが、敵が異様に優秀なので
アイテムを使うタイミングやクジ運などを味方につけないとまず勝てません。
あとはトリック/ドリフトボタンの使い方をしっかり覚えるのが基本事項ではないかと。
高いジャンプ中にトリックをキメて着地したり、ドリフトを一定時間(距離?)継続すると
直後に加速を得られるようになっています。これを欠かさず使わないとダメです。
まあ…本当に誰得なゲームですが、そこはセガなのでそれなりに良い出来ですよ。
セガ好きの人は一度プレイしてみてください。OPデモを見るだけでも価値があります。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のED曲、どう説明されても「♪大切ボッカン撫でよう」にしか聞こえん(笑)
今週の本編はまあ…笑いあり涙ありで良い話だったけど、未だにスッキリしないというか
視聴者にどういう部分を見せるコンセプトのアニメなのかがよくわかりません。
我々があーだこーだ言ってるうちにそのまま終わりそうなんだよなぁ…。
先日のニコ生でヤマカンが「やりたかったことを先にやられた」と悔やむ発言をしてたけど
現状ではどのへんがやりたかったのか傍目にはわからず困惑気味です。
まあヤマカンはいつもそう言うけどね。常にやりたいことができない状況なのかも。
>うごーさんはよくコーヒー飲んでるみたいですがコーヒーメーカーとか使ってるんですか?
>コーヒー事情を知りたかったり
そんな高級志向ないです…庶民のコーヒーですよ。家でも外でもだいたい。
コーヒーを飲むことよりも、コーヒーを淹れるまでの一連の動作を重視しているというか
それをある種の儀式として精神集中に利用している的な面もあります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント