2010年3月11日
何かできることは…と長考した挙句、「アサクリ2」の2周目のセーブデータでDLCの復習を
やってみようということになりました。せっかくダウンロードしたんだしね。
とりあえず昨晩のうちにシークエンス12を終了。2度目なので効率的に動けました。
まったく使いどころない飛行機をどうにかして攻略や効率化に役立てないかと思った結果
2人目のターゲットを暗殺して次の開始地点への移動に組み込むことにしました。
恐らく馬で走った方が速いと思いますが(笑)一応の整合性は保てると思います。
今晩シークエンス13をクリアしたのち「アサクリ2」の総括をまとめる予定でいます。
前作との比較など色々と思うところもありましたし、まさかいるとは思えませんがこれから
「アサクリ2」を始めようと考えている人の参考になればよいかと…。
世の中的には本日から「BFBC2」ブームが来てると思うんですが、自分はしばし保留。
なんというか決定打にならなかったというか…ほかに面白そうなものがあるような気がして
踏み込めなかったというか、来月以降のラッシュが怖くなったというか…(笑)
今月発売のプラコレだけ見ても面白そうなソフトはかなりあるんですよねぇ。
そのうち余裕ができたら…ということにしておきましょう。
初稿があまりにもネガティヴ過ぎたので、一旦全消しして書き直した本日の記事。
書くネタがないときはないなりにテキトーに潰してしまえばいいんですよ。
少なくとも、それを読んで自他ともに面白くないキモチになるよりはマシじゃないかと。
Twitterでも、あからさまに他人を不快にさせるようなネガティヴなツイートはよくないよね。
そういうことを気にして利用するメディアではないということはわかってますが、それでも
ある程度は他人に読まれることを意識してツイートすべきであると考えます。
…自分がそうできているか疑問ですけど。
あのIGNをして「存在する意味がない」とまで言わしめた「レッドシーズプロファイル」も本日
発売となったわけですが、国内でははたしてどのような評価になるのでしょうか。
今年のKOTYを盛り上げてくれるんじゃないかという期待も若干あり。
「バカテス」は安定して面白いなぁ…ナベシン演出もマッチしてるし、絵はキレイだし。
本題である試験召喚戦争は今回もスルーされたわけだけど(笑)それを気にしてるのは
恐らくごく一部の視聴者のみだと思うし。このペースで最後まで行ってほしいです。
しかし、Bクラスの生徒でも出題を知りたがったり金庫の暗証番号を盗撮しているとなると
この学校のクラス分けはかなり疑わしいものがあるなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント