2010年3月14日
半分予告してたようなものですが、約16ヶ月ぶりに「アイマス」を再開してみました。
テンションコントロールの難しさに挫折した雪歩&伊織ユニットのデータは削除してしまい
新たに律っちゃんソロで始めました。まずは「アイマス」に慣れようと思います(笑)
とりあえずケースを開けて起動できるところまで来ただけでもかなりの進歩ですけどね。
いっそ売ってしまおうかとこの16ヶ月間ずっと悩んでたので、この期に及んで再開して
なおかつ2時間もプレイできたことは快挙と呼べるレベルなのです。
昨晩の2時間で15週目まで進み、レベル9まで育成完了。そろそろオデに参加します。
オデもニガテなんだよなぁ…っていうか「アイマス」で得意な分野は何もありませんけど。
ボイトレとポーズトレは比較的いける方なのでこのふたつがメインです。
しかし…律っちゃんのテンション維持がこれほど難しいとは。ほぼゼロですよ…。
おかげで追加レッスンとボーナスレッスン、それにファンからのプレゼントが高確率で
発生するので成長させやすいといえばさせやすいですね。
ドタキャンは発生と同時にリロードをかけてしまえば簡単に回避できるので問題なしです。
再開はしたもののいつまで持続するかわかりません。できるだけ頑張るつもりです。
なにか新しいゲームを手に入れたら即やめるだろうなぁ…。
マジで勘弁してください…日曜に地震を起こすのは。
今回のケースでは全国区じゃなさそうだから再放送には期待できないかなぁ…。
風都の清掃作業員の対応は異常。普通は後ろから追いかけてくるのが見えたら止まるし
収集車自体が危険なので、説明すれば代わりに探してくれると思うんだよね。
そもそも公園に落ちてる玩具を清掃員が片付けることはまずないし、公園にあるゴミ箱って
ああいう感じにゴミを回収するものではないんじゃないのかな。
昨今はゴミの分別化とテロ対策により、公共のゴミ箱自体が絶滅危惧種であることもあり
今回の「W」のエピソードには様々な矛盾を感じずにはいられませんでした。
ほへー…ってことは、まっさらなHDDだったらダメってことなのかしら。
まあノートPCで内蔵HDDまで交換するなんてことはそうそうないとは思いますが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント