2010年3月26日
昨晩も引き続き「skate2」の動画撮影とロケ地探し。いつまで「2」を遊び続けるのか自分。
「3」のグラフィッククリエイターの仕様が超進化し過ぎていてそりゃテンションも上がります。
一昨日の晩の時点で4本目の動画が既に完成していたんですが、繰り返し再生してたら
なんとなく修正したくなってしまい現在もなお撮影と編集が押してしまっています。
できることとできたモノが増えたことで、もっと良くしたいというキモチが芽生えてしまって
安易にぽいぽいアップしちゃいかんだろうと思えてきたからです。
あとは自分のなかの葛藤かなぁ…いわゆる非現実的な動きをしている派手な動画の方が
見ていて爽快感はあるだろうし反応もしやすいと思うんですが、自分が作りたい動画って
そういう方向性のものではないんだよなぁ…というキモチといいますか。
スケートのビデオとして不自然にならないようにしつつ印象的にできればベストですね。
自分のなかで「これだ!」と確信の持てるものができれば、アップして反応がなくても
次につながる満足感はちゃんと得られるんじゃないかと思ってます。
桜の幹が色付き、虫たちが活動を始めているにもかかわらず微妙にひんやりしてます。
なんかもうちょっとこう…スパッと陽気になってくれないものかねぇ。
今期は本数自体は少なかったけどなかなか八朔…いや豊作だったような気がします。
「おおかみかくし」は最終回にギャグ回もといセルフパロディ回を持ってくるという異例の
展開となりましたが、シリアスな積み重ねがあってこそ面白い回であると言えます。
しかし眠ちゃん変貌し過ぎ…そのキャラをいままでどこに隠してたんだ?と。
ウサエルさんって天使的なものかと思ってたけど、ウサギ+カエルなのね…(笑)
「ひだまり☆x3」はまた休憩にはいったという感じでしょうか。ちっとも最終回らしくないし。
第4期決定!とか言われたとしてもちっとも不思議ではないし、普通にありえるでしょう。
となると問題は原作かな…同じシャフトの「絶望先生」でも言われていたことですが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント