« 2010年3月3日 | トップページ | 2010年3月5日 »

2010年3月 4日 (木)

2010年3月4日

 >スケート用の靴!?そんなものもあるのか
 >どんなの買ったのか画像で紹介してくれ
 >と日記記事のネタを振ってみる

Transist1

自分が買ったのはこんなの。EmericaのTransistというシリーズの型落ちモデル。
見た目はキャンバスライクなローカットの靴だけど、そこはスケートボード向けということで
かなり丈夫でしっかりした作りになっていて履き心地は皮のローファーに近いです。

Emericaの靴は他のメーカーよりも小さめと聞いて、いつもより0.5cm大きめのを注文。
ただ…取り越し苦労だったかも。薄いソックスだとローファーのようにガッポガッポします。

Transist2

ちなみにインナーソールのデザインが病気(笑)履こうとするたびに目が合います。
これをネタとして見せる面白さもこの靴にはあります。

スケートシューズはDCやNikeのような超有名ブランド以外だとかなり控えめな値段なので
別にスケートをしない人でも選択肢に入れていいんじゃないかと思います。
ただし国内だと扱ってるお店は少ないです。置いててもせいぜいLakaiぐらいまでかな。
それでも手に入るだけマシで、自分が本当にほしかったオーストラリアのglobe社の靴は
国内では扱ってるお店が一切ない様子。個人輸入はキツいし…。

ゲーム関係のネタが枯渇していたタイミングだったのでネタ振りに乗ってみたし。



最近、福原香織と佐藤聡美の声を素で区別できないうごーです。
実際「キルミン」見始めてしばらくのうちはリムの声は福原香織だと思ってましたし。
「けいおん!」の律みたいな声の方が珍しいんだってね。

ファン付きキーボードってなんぞや…と思って見てみると、なんとFPSプレイヤー向けに
ASDWキー付近に置く手を冷やすためのファンが取り付けてあるキーボード(笑)
ファン付きゲームパッドは便利そうかなぁと思ったけど、今回のはちょっとなぁ…。
っていうか、USBハブ付きキーボードにUSB扇風機つければ済みそうな気がするし。

「バカテス」のセリフの配置やタイミングはホント凄いなぁ…今週はヒドく面白かった。
家宅捜索の一発目、ブラのサイズが明久には大き過ぎるのくだりがかなりツボでした。
ざっくりと見るとハーレム系なのに、なぜかお互い拮抗して誰かが突出することがなく
確かに同姓間の不純異性交遊の方が発展してるという不思議なアニメです(笑)

しかし…日本人はえてして結果より過程を重視するものなのです(絶望先生的に)。
実際問題、努力をすれば結果は出るという熱血思考は嘘であることがすぐにバレるので
努力を怠らなかったこと=結果と見なす風潮が浸透したのではないかと。
過程のない人生など存在しないという意味では、人はみな結果を出してると言えます。

|

« 2010年3月3日 | トップページ | 2010年3月5日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年3月3日 | トップページ | 2010年3月5日 »