2010年3月7日
「アサクリ2」のDLC第1弾「フォルリの戦い」をダウンロードしました。
シークエンス12の長さはだいたい1~2時間くらいかな。でも意外と盛りだくさんです。
短い間に大多数との戦闘が何度もあるので、エツィオ無双と呼べるぐらい別ゲーな感覚。
ちゃんと要人暗殺もあるんですがあくまでオマケといった感じでした。条件ラクだし。
むしろこのDLCのメインはカテリーナ役の名塚佳織の演技を楽しむことにあるかと(笑)
もうね…母親強し。女だてらに敵をバッタバッタと切り伏せるわスカートまくり上げるわ。
本編ディスクではエツィオを船に乗せるためにほんのチョイ役しか出てこなかったために
印象の薄いキャラになっていましたが、このDLCで大幅に化けました。
今作の女性キャラで最もインパクトがあると言えるまでの活躍ぶりだったと思います。
余談ですが、「アサクリ2」には平野綾も出演してるんですけど印象薄いですよね。
なにせ序盤のたったふた言ぐらいしかセリフありませんし。
このDLCのもうひとつの目玉は、いつでも何度でも飛行機を利用できるという点。
本編で飛行機関連の実績を解除し損ねた人にはありがたい要素だとは思うんですけど
乗り込む場所がフォルリの行動圏から非常に離れたところにあるので、わざわざ乗りに
行こうとするぐらいなら徒歩で移動した方が早いって感じなんですよね…。
ちなみに、頑張ればマップの南端まで行って戻ってくることもできると思います。
でも本当に利用価値ないなぁ…飛行機がないと行けない場所があるわけでもないし。
「W」の今回のエピソードはなんか…全体的に低予算な雰囲気が漂っているような。
しかしここからクレイドールの話につながっていくとは予想外。つーか人形マジこえー。
バイラスドーパントのときも日曜の朝に流すには不釣合いなほどホラーテイストだったけど
今回もちょっと…このへんも昭和テイスト回帰と言えなくもないかも。
「ハガレン」は再放送分を見て確信しました。1回見るだけでは勿体無さ過ぎます。
それぐらい良くできてるし話は面白いし、繰り返し見ても同じシーンで興奮できます。
今回は特例でしたけど、テレビ局はテロップの入れ方をもう少し考えるべきだと思います。
いままでと同じことを繰り返していて同じ支持が得られると思ったら大間違いですよ。
>スシ王子化される事に期待してみようか
それは元が「スシ王子」で八王子化したんでしょーが!
八王子は食品戦争が起こるほどでもないんだよねぇ…ラーメン屋もわりと中途半端だし。
だいたい銘菓が都まんじゅうってどうなのよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント