« 2010年4月24日 | トップページ | 2010年4月26日 »

2010年4月25日 (日)

2010年4月25日

Skt325

お恥ずかしい話ですが、「skate3」のデモ版で初めてボディフリップできました。
「2」のようにフラットランドからのフリップやちょっとした段差から降りてるときには発動せず
どういう仕様変更がおこなわれたのがピンと来なかったんですけど、ようやくわかりました。
ほぼ速度依存です。速度さえあればフラットに置いたクォーターパイプでもいけます。

この仕様変更については妥当だと思います。それが非常に現実的ですし。
しかしゲームとしての面白みを考えたとき、気軽さが減ってちょっと残念かもしれません。

Skt326

「2」のデモ版のときも、あらたかプレイし尽くしてもなんとなくプレイし続けてしまうという
ビミョーなハマり具合でしたが今回もボーッと続けてしまう魅力があります。
早く本編プレイしたいね…気軽にリプレイを複数保存できるようになってほしい。

昨晩は「skate3」のあと、ひとりで「ベガス2」のテロハンをひたすら繰り返していました。
難易度リアルで人数は高、マップは邸宅という選択。比較的クリアしやすい部類ですが
やっぱり心臓に悪いというか…テロリストの動きが読めなさ過ぎです。



動画製作は作ったなりの反応がちゃんと返ってくるのが魅力ではないかと思ったけど
おそらくPixivでも同じ感覚なのかな…でも、やっぱりPixivだけはいけすかない(笑)

無料イラストDLサイトというレッテルから、トレスだの出会い系だのという新たな問題点が
浮上してきている昨今。人が集まるところにはそれなりに問題も起こるよね。
それはニコ動も然りだけど、基本的に匿名のサービスだし実害を被るケースは少ないから
他に比べて比較的健全なエンターテイメントを維持できていると思います。

動画の場合は他人の動画を素材や元ネタとすることを好意的な交流と受け止められるけど
静止画だと単なるパクりになってしまうあたりが違いの最たるところでしょうか。

「HERO MAN」の話題のときも言った通り、自分は徒手空拳で戦うヒーローが好きです。
エクストリームないわー…剣だけならまだしも盾からカラフルな光線出てるし。
もうひとつの懸念は、新フォームが登場するとそれまでのフォームが活躍しなくなることで
特にファングは非常に影の薄い存在になるのではないかと心配です。

現状でもフロッグポッドは活躍の機会がないしね…玩具の売り逃げかと。
お話を展開するうえでの必然性を感じられないアイテムを出した結果がこれですよ。

|

« 2010年4月24日 | トップページ | 2010年4月26日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年4月24日 | トップページ | 2010年4月26日 »