2010年4月4日
ランクマッチ10戦の実績を解除し、「オラタン」の実績をコンプリートしました。
いやはや…ランクマッチの世界は元帥(最高レベル)だらけですよ。ほぼ全員が元帥。
リリースされてからかなり時間が経ってるので残っているのは廃人級の人のみのようです。
自分と同じように今回のDeel of the Weekから始めた人は少ないのかな。
ただ、「オラタン」のシステム的に言えば相手が廃人級でもある程度の善戦が可能でして
格闘ゲームのように圧倒されたり、姑息なハメをされることはまずありません。
純粋に相手の腕を実感できるだけなので後腐れはないですね。
あとは対戦時のラグが非常に少ないのも良い点。「SC4」がヒド過ぎたので…(笑)
そういう部分も含めて、対戦ツールとしてしっかり成立しているゲームだと思いました。
さてさて、他の機体もチョイスしてみようと思って昨晩からグリスボックにも挑戦。
サイファーに比べて頑丈かつ攻撃のバリエーションが豊富で、使いこなせればかなりの
戦力になることは間違いないんですが…そのぶん覚えることもたくさんあります。
右ターボ+右ウェポンというのは感覚的に押せるんですが、左ターボ+右ウェポンみたいに
左右で混じる操作を咄嗟に出せないのが…恐らく自分だけでしょうけど。
サイファーは基本的に右ターボ攻撃が主力だから操作がラクなんですよね。
今後しばらくの間はスコアアタックモードなどで練習しようと思います。
短時間で看板絵をでっち上げてみたものの納得がいかず。もう何枚か描かないとなぁ…。
東映特撮で時代劇の世界に飛び込むというネタは以前からわりと使い古されているけど
今回の場合、変身アイテムや変身中のエフェクトにまで遊び心が行き届いていました。
睡眠中に別の敵に襲われるというのは展開としては面白いものの、普通に考えた場合に
わざわざグラウンドの真ん中で寝るのはありえないよね(笑)
若干不安に感じていた麻生夏子については…正直コメントしづらい。
個人的には実写「ネギま」に出てた頃が一番かわいかったと思うんですけどねぇ。
「薄桜鬼」はとりあえずキャストが魅力的。話が面白いかどうかはまだ判断できません。
「ハガレン」は新主題歌がどうなのかなぁ…悪くないんだけど盛り上がらない感じがどうも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント