« 2010年5月11日 | トップページ | 2010年5月13日 »

2010年5月12日 (水)

2010年5月12日

R6v227

昨晩はフレンドのみんなと「ベガス2」のテロハン大会。ほぼ全マップ回ったのかな…?
おおよそ予想がつきそうなマップでくじけたり(笑)作戦失敗と再挑戦を繰り返していたら
いつのまにか階級がエリート2になってました。もう「2」の経験値はいらないのに…。

でも、敵が理不尽に強くて難しいからこそCo-opが面白いってのもありますよね。
それにしてもオンラインCo-opのときってあんなに速く走るんだ…テロリストたち。

Skt336

既に発売されている北米やアジアでどれほど盛り上がっているのかはわかりませんが
北米ダッシュボードではそれなりに「skate3」をプッシュしてくれている様子。
今週は他にも「ロスプラ2」など複数のタイトルがリリースされたので、新発売のソフトのみ
ピックアップした特設コーナーなんかも設置されています。日本とは大違い…。

…右で見切れてるのはライトニングさんです。もうちょい右にはサッズもいるよ。

Skt337

今週の北米Insideにはいくつか未公開のシーンが収録されていますが、気になったのは
Maloof Money Cupのマップがなんとなく「2」のDLCマップのまんまに見えること。
多少「3」用に調整してあるとは思うんですが、ほぼ同じ要領で楽しめそうな予感。

とりあえず早く届け!話はそれからだ。



なんか…できるだけ多くの関係者に知ってほしいことがあるんだけど立場上言えなくて
どこでもいいからその捌け口がほしいという瞬間がしばしばあります。
本来ブログやTwitterはそういう機能を果たすべきなのに、そこでも言えないような場合は
一体どこで消化すればいいんでしょうか…穴でも掘って叫びますか。

いま「けいおん!!」を見てて一番気になっているのは、豊崎愛生が演じる唯の変化。
それはセリフとは言えないぐらい短いセンテンスの、相槌やら返事という細かいところで
物凄く砕けたいかにも唯らしい息遣いを感じられるようになってきたこと。
そのフザけた感じというか、渾身の力を抜いた感じが耳障りが良く非常に心地よいです。

そういえばギー太とエリザベスのケースに貼ってあったステッカーが気になったんですが
軽音部って学校以外のライブハウスとかで演奏したことってありましたっけ?
それとも、1期と2期の間にそういう活動もしていたというリアリティのためなのかな。

|

« 2010年5月11日 | トップページ | 2010年5月13日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年5月11日 | トップページ | 2010年5月13日 »