2010年5月15日
「skate3」ヤバい…何がヤバいって、チャレンジの開放される量が異常。多過ぎます。
たとえるなら前菜の直後に豚の丸焼きが来る感じというか、導入編のようなチャレンジを
ひとつクリアすると、用意されてる全チャレンジが開放されてしまう感じなんです。
今回の「3」はマップが大きく3つに分かれていて、ひとつのエリアが終わったら次に移動
という手順を踏んでいくと思ってたんですが…完全に予想外。最初から全開放。
つまり、用意されてるチャレンジを好きな順番で楽しめという仕組み。
さすがにこれは厳しいんじゃないかなぁ…何から手をつけていいのかわからなくなるし。
でも、これだけ多くのものがあるというのを見せつけられる楽しさもあるんですよね。
いまのところ唯一それが不満に感じた点かな。他はホントに満足以上です。
Own the Spotを含めて全体的に簡単に思えるのは自分の腕前もあるんでしょうし。
仮に「3」から始めたとしたら、「2」以上の投げっぱなし感に呆然とするのではないかと。
さて…どこから攻めようか。頭痛いです(笑)
skate.Parkモードで作れるスケートパークは自由過ぎるし広過ぎるし…嬉しい絶叫。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント