2010年5月26日
昨晩は自分ひとりのチームを立ち上げ、チームランクマッチ系実績ふたつを解除しました。
チームランクマッチはチーム対チームの対戦なんですが、ひとりでもチームとして認められ
対戦を開始することができてしまうので実績の解除自体は可能なんです。
ただ…当然相手のチームの方が人数が多いことがほとんどなのでラクではないです。
もしひとりぼっちのチームで実績解除を狙うならデスレースがオススメですかね…。
相手チームが何人いようが1位になれば勝ちになるし、不確定要素やショートカットもあり
ほかのルールより比較的勝ちやすいと思います。
Team Own The Lotは…頑張れ(笑)弱いチームにぶつかれば可能性はあります。
「skate3」の残りの実績はふたつ。ひとつは例の解除条件不明な実績なのでスルーとして
もうひとつの「同じチームの6人でフリースケート」は現在解除準備中です。
うまくいけば近いうちに解除できるんじゃないかな…ほかの人のスケジュール次第ですが。
1,000回を超えたあたりで再生数に陰りが見えるものだと思ってましたが…予想外。
ここに来て急に再生数とマイリス登録数が増えた原因は一体なんなのでしょうか。
例のシリーズはもう続編作る気ないんですが、応えなきゃいけない気もしてきます。
ここ数回の「けいおん!!」を見てると面白くはあるものの、胸が締め付けられます。
進路って一定の目標があって早い段階から決まってると周囲も自分も変に安心するけど
何かが原因でそれが潰えたとき、わりと取り返しのつかないことになるんだよね。
ただ、取り返しのつくような進路を選ぶ学生は正直いけ好かないけど。
たとえ学生時代に思い描いたような人生にならなかったとしても、笑って受け入れられる
ような人生になるのが一番ではないかと思います。笑う門には福来る。
短い人生だもの、夢幻に現を抜かして生きる人生もまた楽しいと思わなくては。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント