2010年6月20日
昨晩…というか既に今朝という感じでしたが、「skate3」を中断してフレンドと「ベガス2」を
プレイしたあと「Blur(国内版;ブラーレーサーズ」のMP体験版をプレイしました。
「ベガス2」はテロリストの理不尽さは「1」と変わらないものの武器が強化されているので
難易度をリアルに引き上げても対等に戦えるバランスの良さが魅力だと思います。
「ベガス」シリーズもそろそろ新作が発表されたらなぁと思うんですが…難しいかな。
「Blur」は配信されてから随分経っていますが、初プレイだったので一応感想を書きます。
ML360の紹介で見たときほどグラフィックの良さは感じられず、全体的に大味な感じで
実車版「マリオカート」以外の説明がまったく当てはまらないゲームだと思いました。
アイテムの効果やドリフトの使用感覚もほぼ同じ。そこに「CoD4」のPerkのような要素が
追加されることである程度のパーソナリティを確保できている感じです。
実車が登場することと個性的なコースが用意されていることは一定の評価をできますが
ブレーキ無しの壁走りでなんら問題がないのであまり特性がないんですよね…。
ボイスチャットを使って仲の良いフレンドで集まってプレイするには面白そうなゲームです。
純粋に速さを求めるタイプの人や、シングルプレイ重視の人にはオススメできません。
同時期に体験版が配信された「Split/Second」の方が向いていると思います。
…一応報告しておきますが「skate3」の不具合は現在進行形です(笑)
ノートPCの話はどうなることやら。Windows2000のサポート終了まで残りわずかなのに。
自分はネット端末として動いてくれればいいからそんなに大きなノートでなくてもいいけど
その話をすると「もっと予算を足して大きいのを買えばいいじゃん」と言われる始末。
予算があったら悩んでねえんだよ…!!
過度に期待している自分がいるのか、「W」の展開にあちこち不満を感じています。
ナスカメモリを手に入れるまでの過程になんの情緒もないし、メモリを手に入れたあとの
行動や攻撃の矛先が間違っているような。井坂の名を呟いたことは…まあ一考あるけど。
ジーンのメモリを出す必要があったとして、今回の映画館のエピソードに結び付けるのは
正直無理があったのではないかと思います。映画泥棒って言わせたかっただけでしょ。
照井君がわりと撮影に乗り気であったことが収穫と言えなくもない(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント