« 2010年6月20日 | トップページ | 2010年6月22日 »

2010年6月21日 (月)

2010年6月21日

Skt386

昨晩は野良オンチャレが散々な結果。悪質とまではいかないけどヒドいホストが多過ぎ。

たとえばオンチャレ待機状態でホストが放置したままだと、クイックマッチで参加した人が
いくら待ってもチャレンジが始まらないという事態が続いてしまうわけです。
しかもそういうホストが設営してる部屋を回避する方法がないので、再度クイックマッチで
その部屋にヒットする確率が高く、まったくもって時間の無駄。

そんなことを30分以上続けているうちに新たにヒットした部屋がこれまたヒドいもので…。
Own The Spotを渡り歩いている部屋だったんですが、ホストがジャンプバグを多様して
高得点を叩き出すことに挑戦しているという…しかし疑問も残りました。
ジャンプバグで飛び上がってどうやって無事着地していたのか。普通は無理なのに。

その後、そのホストから6人フリースケート実績を解除したいという申し出があったので
わざわざチームを抜けてそのホストのチームに参加すると、それでもひとり足りないという
あまりにも無計画な召集だったことがわかり(笑)しばらく時間を割かれることに…。

結果として実績は解除できたからいいんですが、なんか色々めんどくさい夜でした。



そんなこんなで非常に待機時間の多い「skate3」をプレイしつつ、もうひとつのモニタでは
お迎えするノートPCを色々と調べていたのでした。デュアルモニタは便利です。
いま現在最有力候補であるのがMSIのCR500という機種。amazonで4万円弱。
オンボードnVIDIA搭載でWin7プリインストールでこの値段はかなりお買い得だと思います。

ただし問題なのは、この機種がかなり自作派向けのチューンであるということ。
到着後初めての起動でフリーズしたなんていう報告もあるので若干不安であります…。
でも他に選択肢なさそうだしなぁ。とりあえずネットができれば御の字だもの。

まだ消化してないんですけど「薄桜鬼」のアニメ第2期が1期終了とともに発表されたとか。
そりゃまあ…最後まで描き切れてないし、もともと分割放送する予定だったのでは。
っていうかもう改変期なんですよね。来月始まる作品とか全然チェックできてないなぁ…。

今期の当たりはなんといっても「HERO MAN」。例年夕方放送のアニメはだいたい途中で
リタイアしてしまう傾向にあったんですが、録画ミスを恐れるほどの地位になりました。
あとは「WORKING!!」。アニメ化による補正が大きく、全体的にとにかくかわいい。
ハズレだった方は…取り立てて言わなくてもだいたいわかるでしょう(笑)

|

« 2010年6月20日 | トップページ | 2010年6月22日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年6月20日 | トップページ | 2010年6月22日 »