2010年6月27日
PS3版「skate3」のアップデート内容が箱○と同じではなかった罠。トロフィー追加とな!?
つまり、追加実績を含んだ新たなDLCが用意されていることを示しているわけです。
それもこのタイミングで追加されるということは、来月早々にも来るってことですよね。
あいかわらず野良オンチャレに参加したり写真撮影を繰り返しては一喜一憂しています。
プレイ中に思うことはあるものの、その内容はほぼ変わらないといいますか…。
実績の追加を待って、その実績を埋めるだけのゲームにはなってほしくないんですが。
フレンド周辺はほぼ「MHF」と「スパ4」に分かれている感じです。
自分もそろそろ新たなゲームをお迎えしたいなぁ…というのが正直なところです。
今年スルーしたゲーム何があったっけな。全部ちゃんとメモっておくべきでした。
「ハガレン」最終回前放映終了の熱覚めやらぬ今。
誰だったか、誰もが泣きそうなシチュエーションを集めたのが「Angel Beats!」だと言って
いたのを思い出しました。最終回に卒業式をもってくるあたりがまさにそんな感じ。
普段泣きそうにもないキャラが泣き、最後の最後に隠し玉を見せて消えていくヒロイン。
「こういうのを見て感動とかしてんだろ?」というお膳立てはバッチリでした。
輪廻転生前提の世界観なら、前世で報われなかったことを次の人生でなんとかすれば
いいんじゃないかという話になるし、あのエピローグは余計だったんじゃないかな。
おそらく新しい人生の最後にも何かしら後悔を残してあの学校に戻ることになるでしょう。
「好きだ」が「愛してる」に変わった瞬間はマジで寒気がしましたね…悪い意味で。
まあ…狙い通りに感動して「AB!マジ神アニメ」とか言ってる人もいるのかもしれないとは
思うんですけど、そういう人と自分ではちょっと価値観が合わないかな…。
正直な話、他人にオススメできる作品ではなかったです。最後まで絵はキレイだったけど。
天使ちゃんが終始マジ天使だったことぐらいしか記憶に残らないだろうな…(笑)
世の中一般に言われる泣きゲーがこういう内容だとしたら一生プレイしないと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント