2010年7月3日
フレンドたちの協力もあり、「MHF」プレイ2日目にしてHR10に到達しました。
協力プレイを謳っているわりにはHR10までは猟団に加入できないなどの制約があって
そのへんの不自由さに若干イライラさせられる場面もあります。
Twitterの方でも書きましたが、自分は「MHP2nd」でデビューして「P2G」を通過したので
ポータブルシリーズがモンハンの基準になってるから余計にそう感じるようです。
ポッケ村はゲーム中で繰り返し利用する施設の配置にも配慮がされていたんだというのが
「MHF」をプレイして初めて実感できました。「MHF」は洗練されていません。
こまかいところで言えば青箱や採集ポイントでのレスポンスも悪い。
武具生産の際も、サムネイルを表示するのに毎回ボタンを押さなきゃいけないのもダルい。
一番不愉快なのはタイトル画面からログインするまでの操作が煩雑であること。
タイトル画面でスタートボタンを押した直後に更新の確認をおこなってくれればいいのに
ログイン後に更新確認して、更新がある場合は更新のロード→実装→タイトル画面に戻る
という過程を経てふたたびログインしに行かなきゃいけないから非常に不便です。
同じMO形式の「PSOBB」はもっとサクサク遊べた記憶があるんだけどなぁ…。
余談ですが、髪型の変更にお金がかかるのは…いや、お金がかかるのは些細なことで
同じ髪型でアクセサリー違いのものがメニューにズラリとならんでるのはどうなのかと。
あと、「P2nd」以降で追加されたナナストレートなどの髪型は値段が高いです。
そのへんがどうにも解せない。…なんか今日は不満ばかり書いてしまっているなぁ。
「MHF」でアレコレやっているうちにW杯が大きく動いていた様子。カード的な意味で。
気になるパラグアイ戦は深夜3時頃スタートなので、リアルタイム視聴は厳しいかもね…。
なんのこっちゃわからんと思いますが、自分が「黒執事Ⅱ」だと思って見始めた新番組が
実は「黒執事」だったという…完全なオリジナルかと思いきや部分的につながってるのね。
それどころか、初回のBパートから予告にかけてセバスチャンがあまりにも活躍し過ぎて
「Ⅱ」の主役や執事がマジでどうでもよくなっている(笑)「種死」の後半みたいです。
話題の銀髪褐色眼帯メイドも実はただの銀髪褐色メイドだったし(非常に細かい話ですが)
なんだか肩透かしを食らったような印象でした。でもまあ…次回以降も見ます。
今期の新作は1週間に満遍なく配置されるかと思いきや、水曜と金曜がガラガラなので
ほかの曜日に始まる新作の報告が若干ズレることをあらかじめ報告しておきます。
思いのほか多くて…枠がビミョーにカブってるのがツラい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント