2010年7月31日
昨晩でHR40になり、公式狩猟試験であるヤマツカミ討伐を無事終えることができました。
ヤマツカミはその仕様がポータブルシリーズとはかなり異なり、近接職の活躍の場が増え
「MHF」なりのプレイしやすい状態にはなっていますが…やはり単調でした。
原因はやはり、砦や街と同じく最終地点への到達に非常に時間がかかることにあります。
昨晩は他の猟団員のぶんも合わせてヤマツ戦を2回こなし、それに加えて懸案であった
上位ガノトトス亜種もみんなで力を合わせてようやく討伐できました。
ここのところ低調気味だった「MHF」に光が差したような、そんな一晩でした。
ハンターライフコース終了まで残り1週間。マイトレに必要なHRは残り10…厳しい。
自分ひとりしかいないときでもコツコツと稼いでいくしかなさそうです。
Xperiaの電池の減りはたしかに早いかも…通話が多い人は二本差し必須ですかね。
Twitterのクライアントを起動して自動取得にしておいたらきっとメキメキ減っていきます。
なので自分は基本的に手動かつ最新10件ぐらいのチェックが多いです。
フルブラウザの使い勝手はかなり良いですが、全体表示にするとリンク表示も小さくなり
人差し指ならともかく親指でタップするのはほぼ不可能ではないかと。
静電容量方式だからタッチペンとか使えないし、このへんは不便かもしれません。
本筋がトランシー家寄りになってきて、ようやくハンナの登場シーンが増えた「黒執事Ⅱ」。
なぜ平野綾を据えたのかと思うほどあいかわらずセリフはありませんが、主に深夜成分で
強力にな主張をしてくれたのでそれなりに満足です。…っていうか「黒執事」ですよね?
なんか…いわゆる男性向けな表現が多いことに不安を覚えるのですが。
来週の予告を見た感じ、ひょっとするとハンナも「あくまで」メイドなのかもしれません。
本領発揮後を想定したキャスティングだとすれば納得もいくし。
「スト魔女2」はサービスシーンをネタにしているものの、ちゃんとミリタリーしているなぁ…。
レシプロ対ジェットの構図、ジェットストライカーの名前がMe262となっていることに加えて
ドラム缶風呂の脇にひっそりとジェリカンが置いてあったり、フィールドキッチンが出たりと
細かいところでツボを押さえている感じがします。
何気にウルスラが登場したことでわっしょいわっしょいしている視聴者も多いようですが
個人的にはウルスラが乗ってきた飛行機の方にウフウフしておりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント