2010年7月8日
「skate3」のDLCマップパック第2弾「Danny's Hawaiian Dream」が配信開始になりました。
今回も日本国内でうっかり配信されないかと期待していたんですが、どうやらその様子は
ないようなので、おとなしく北米MSPを使って購入することにしました。
全体の雰囲気は前作のメガコンパウンドを思い浮かべてもらえればわかりやすいかと。
ダニーお得意の巨大なメガランプが複数あったり、それが道のように連なった部分ありと
skateシリーズに派手なアトラクションを求める人にはピッタリの内容です。
ただ、今回のDLCはそれだけに留まりません。ストリートセクションやプールにボウルあり
ウォーターギャップありと、「skate3」のすべての要素がこの小さなマップに凝縮されていて
非常に上手い設計になっていると思いました。
前回のDLCマップとは違い、チャレンジコンプ後も遊べる内容になっています。
チャレンジはさほど難しくはないし、数も少なくてコンプ自体は非常に簡単です。
今回のDLCはチャレンジに重きを置いたのではなく、プレイバリューに特化したDLCとして
製作されたのではないかと。そしてその考えは成功していると思います。
ダニー・ウェイの過去のシグネイチャーモデルに限定されているとはいえ、追加の服装も
思っていた以上に多く含まれていて560MSPという値段に納得できる内容でした。
余談ですが、PS3版の方はCommunity売上が目標に達してトロフィー解除されたそうです。
箱○版も数日のうちに目標に到達しそうです。一時的ですがようやくコンプになりそう。
…ええ、つまり追加実績を含むDLCがまたすぐに来るってことですよ。
ジョルノ・ジョバーナのプラモデルが発売されるという夢を見ました。
最近は悟空などアニメキャラの可動プラモが実際に発売されているし、この流れでいくと
実現しないとも限りませんが…ジョルノの前に承太郎が出るのがスジかな。
どうにも他の番組とカブってしまうため、かろうじて受信できる千葉テレビで録画してみた
「学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD」をVHSを10回ダビングしたような画質で見て
みましたが…ゾンビものです。それ以上でもそれ以下でも、それ以外でもありません。
ゾンビものというのはどんな世界観や環境にも囚われず、ゾンビ要素さえ投入してしまえば
ゾンビものになってしまうという強みがあるのと同時に、お決まりの展開や結末以外には
辿り着けないという厳しい弱みもあります。いかにベタにならず独創性を盛り込めるか。
ベタといえばホラー作品にはテキトーなお色気や恋愛関係ってありがちですよね。
絵はキレイだし見せ方も面白い。主題歌もカッコいいのでゾンビものが好きならオススメ。
自分的には…厳しい受信状態で無理して見るほどのものではないかなぁという感じ。
「けいおん!!」によってtvkとMXの2枠を潰されなければ見たかも…。
ちなみに金曜は「黒執事Ⅱ」と枠がカブっているという本当に不運な取り合わせです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント