2010年8月21日
本当はもう場つなぎする必要なくて、昨晩から新しいゲームを始める予定でいたんですが
フレンドがタイミングよく揃ったこともあり「ベガス」の協力テロハンをやることに。
しかし…難易度リアルで人数・高はキツい。味方が全滅した回数の方が多かったです。
でも、数少ないクリアの経験値で階級がひとつ上がって使える武器が増えました。
その後は「BF1943」を1回だけ(製品版を持ってないのでひとつのマップ限定で)やって
休憩を挟んだあと、XBLAの無料ゲーム「AEGIS WING」のCo-opを久し振りにプレイ。
みんなが実績コンプできるまでやりたいけど、スコア系実績が意外に難しそう。
余談ですが、パーティー4人のアイコンがそれぞれ違うウィッチでちょっと面白かったです。
なんかドンジャラみたいな(笑)トゥルーデがいたらカールスラント揃ったのになぁ…なんて。
一昨日に引き続き「LoA」と「DIVA 2nd」の体験版も少しだけプレイしました。
「LoA」はようやく防具を強化できるだけの素材が揃いましたが、武器の生産に必要なのは
ほとんど砂漠でしか取れないってのは凶悪な仕様ですよね…ボス戦めんどい。
モンハンみたいに採集系のクエストとかは用意されるんでしょうか。
「DIVA 2nd」は「Just Be Friends」を気に入って、Normalで繰り返し挑戦しています。
でも最高で28万点ぐらいしか出てないな…COOLのタイミングがビミョーにズレてるような。
安物買いの銭失いではないけど、安い方に飛びついたことで高い方を買う以上の苦痛を
同時に手に入れるということが時折ありますが、昨日はその最たるものでした。
価値観には個人差があるのは承知してるけど今回のケースは常軌を逸しておりました。
そうだなぁ…たとえて言えば、調理担当者がトイレに行ったあと手を洗わないまま握った
おにぎりを買わされて「食べても死にはしない」と言われたような感じでしょうか。
じゃあお前さんは他人にそうされても文句は言わんのか?と。
そこで「別に気にしないよ」って言われたらその時点でこの話題はアウトなんですけどね。
あきらかに商品価値を下げる要素がある場合、その点を了承させぬまま売りつけたなら
法的に詐欺が立証できるかは別としてその人の信用を著しく失墜させることになります。
どんなに安価な取引でもそれは信用で成り立っていることを努々お忘れなく。
ハンナは大変だなぁ…目潰しされたり剣飲まされたり、腹にチェーンソー突き立てられたり。
アロイスサイドの展開のためにわざわざ専用OP&EDと新ED曲を用意したのは凄い。
今回のエピソードでアロイスサイドの勢力が二分されたように思えますが、今後の展開に
それがどのように反映されていくのかが気になるとこころ。ハンナ生き延びろ…!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント