2010年8月27日
「AC6」2周目はミッション13まで終了。パステルナーク戦でかなり時間を取られました。
UFOのように不規則な軌道で高速移動する本体と無人戦闘機27機、合計28機を相手に
戦い続けること約1時間(笑)初めてタイムオーバーまで経験しましたからね…。
常に5~6機の無人戦闘機にピッタリと追いかけられつつ掃射されるバルカンをかわして
なおかつ本体が放つミサイルの弾幕もすべて避けなければならず、警告音は四六時中
鳴り響くわ太陽と雲で視界を遮られるわで本当に大変。
けど面白い。長時間全神経を集中してると感覚が研ぎ澄まされていくのがわかるというか
一心不乱に落とすか落とされるかの駆け引きを続けるのが快感になってきます。
やるべきことがシンプルだからいいってのもあると思います。
しかしまあ大変でしたよ…対空ミサイルが尽きるたびに前線の空港に着陸していたら
離陸時に猛攻撃を受けて離陸すらままならないなんてこともありましたし(笑)
ちなみに、懸念していたミッション12はまったく問題ありませんでした。まさに読み通り。
Xperiaのカメラのセッティングが未だに安定しません。なかなか扱いが難しいです。
紗江ちゃんの作画かわいかったのう…しかしなぜ急にナレーションを入れたんだろう?
まさか中多だから中田譲治さん呼ぼうぜ!的なその場のノリで決めたんじゃないだろうな。
腹式呼吸を意識するための最も初歩的な練習方法は寝ながら発声することだったと記憶
していますが、接客時の声の大きさはお店の雰囲気によりけりだと思いますよ。
それこそ梅ちゃんの実家みたいに寿司屋なら必要だけどファミレスはどうなんだろうね…。
お店によっては品位を意識してあまり大声を出さないようにするところもありますし。
紗江ちゃんED曲はもっとボサノバっぽい編曲にしてほしかった気がします。ベタでもね。
「HERO MAN」にたびたび登場するあの写真、ジョーイのお母さんだったのね…(笑)
姉ちゃんの髪色は父親譲りということになるけど、性格的に地毛金髪であってほしかった。
でもまあ…だいたい息子は母親似、娘は父親似になるもんです。あ、姉妹だったか。
物語はいよいよ終盤。すべてがひとつにつながると言うほど多岐に渡ってないような…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント