2010年8月6日
昨晩はラオ戦の最中にフレンドからメッセージが飛び込み、長らく話題にしていたものの
なかなか実行できていなかった「skate3」の6人フリスケ実績の手伝いに行くことに。
オン関連の…いや、「skate3」の全実績のなかでもおそらく最も解除が難しい実績なので
ここぞというチャンスを逃すことはできなかったわけです。
ちなみに自分はこれでオンラインチームを5つぐらい渡り歩いたことになるのかな。
発売前は「3」の売りとして騒がれていたチーム制も、結局期待通りに機能しないどころか
特定の実績を解除するうえでプレイヤーの邪魔にしかなりませんでした。
さて…途中で打ち切ってしまった「MHF」の方は、今回もまたノルマを達成できず。
それでも一応上位キリンハメ数回と下位ラオのぶんのHRPは加算されているので今晩から
多少頑張ればなんとか予定の進度に辿り着けることでしょう。
…とか言ってるけど、ホントは半ば諦めてます(笑)ミラボレアス対策が決まってないし。
それに韋駄天杯の配信がいまのところまったく決まってないので、どのみち端数の実績を
解除する手立てがないということです。「MHF」は今週末で終わり…かな?
Xperiaのバッテリーは減るのが早いという定評があるけど、単に減るのが早いだけでなく
現在の残量をかなり正確に表示するせいでその印象が強まっているように思えます。
普通のケータイだと残量メーターは3段階とか4段階といった感じに目安程度であるけど
Xperiaの残量メーターはドット単位でかなり細かく表示されます。
また、残量をパーセンテージで表示するウィジェットもたくさん用意されています。
自分はこれを導入してから更に一層減りが早くなった気がしました。意識の問題かな…。
その変態性ばかりが注目される「アマガミ」の橘さん、普通にいい人ですよね。
今週のエピソードで薫に向かって言った「それ知ってたら…止めなかったよ」という言葉も
その一言で周囲に対する配慮や静かな怒りが込められていて非常に共感できると思うし
ヒロインたちに不思議と好かれる理由もなんとなくわかるというか。
とかくこの手の作品の主人公は視聴者が理由もわからないまま無闇にモテるというのが
よくあるので、妙に感心してしまうのでした。もちろん梅ちゃんもいい人です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント