« 2010年8月8日 | トップページ | 2010年8月10日 »

2010年8月 9日 (月)

2010年8月9日

一昨日の「MHF」のアレコレで昨日は一切ゲームをやらないようにしようかと思いましたが
見逃していたInsideを消化する必要もあり、結局箱○を起動してしまいました。
どうせなら何かやろうと思い、同じく消化できていなかった体験版を一気にプレイ。

Mw2demo

昨晩消化できたのは「MW2」「Kane&Lynch2」「LIMBO」「Hydro Thunder Hurricane」。
仮に「抽選で4本のなかからお好きな1本をプレゼント!希望のソフトを明記してください」と
言われたら、自分なら無難に「MW2」を選ぶと思いました。
しかしプラコレ化されるわけでもないのになんで今頃体験版を配信したんでしょうか。

「K&L2」はTPSのよくない部分ばかりを凝縮したような感じ。戦闘システムが大雑把。
たとえるなら「GTA4」の銃撃の部分をさらに悪くしたような…と言うと「GTA4」に悪いか。
独特のグラフィックとカメラは見た目には面白いんですが、プレイ環境としてはかなり悪く
3Dゲーで酔うタイプの人だと即アウトになりそう。自分でも危なかったし。

「LIMBO」はまあ…うちで説明するまでもないですよ。興味があったらプレイしてください。
ずっと森なのかと思いきや、先の方には都市部のステージもあるのね…意外でした。

「HTH」はボートを使った水上レースゲーム。なのにあまり爽快感がありません…。
思いのほか速度が上がらない、コースが閉鎖的で暗い、水の表現が非常にチープ等々
水上レースゲームに求められそうな要素の真逆を向いている感じがしました。

これだけ遊んでも実はまだ消化しきれてない体験版があるんですよね。
とりあえず「MHF」の呪縛(笑)から解き放たれたので、今週は残りの体験版を消化したり
久し振りに「skate3」や他のパッケージタイトルに戻ってみようかと思っています。



NHK-FMのゲーム音楽三昧のあと、自主的にゲーム音楽三昧した人も多いと思いますが
自分は「MOTHER」の原音の方を聞いてひとり涙腺を緩めていました。
なんだろう…いま聞いてもファミコンの音源とは思えないほど表現力が豊かで驚きます。

「ドラクエ」や「FF」の影に隠れて目立たなくなってしまっているRPGは山ほどありますし
それらのタイトルにも数多くの名曲が内飽されていることをもっと多くの人に知ってほしい
というか…つまり10時間では足りないってことなんですよ。第2回放送を望みます。

たまたま食事で抜けてた時間帯にレースゲー特集が放送されててひっそり泣くなど…。
そういえばTwitter上の某・中の人の発言によると「GT5」がまだまだ危ないんだそうな。
まあ…誰も出ると思ってないからゆっくり時間かけていいですよ。出さなくてもいいですし。

|

« 2010年8月8日 | トップページ | 2010年8月10日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年8月8日 | トップページ | 2010年8月10日 »