2010年9月6日
「AC6」のフリーミッションモードでNORMALとHARDの全ミッションをS判定コンプ完了。
基本的にやることはターゲット属性以外の敵機(レーダー上に緑色で表示)を可能な限り
殲滅するだけという…ぶっちゃけ作業ですが、攻撃の順番については頭を使います。
ターゲット属性の敵機をわざと残す技術が求められるので、僚機や味方の支援を使うとき
自機の向きや距離を微妙に調整するか、もしくはすべて自機のみで倒していくことに。
体感的には出現した敵機を90%程度殲滅できればS判定がつく感じです。
なかにはしんどいミッションもあります。たとえばミッション13の後半とか。
無人戦闘機を打ち止めになるまで撃墜しなければならず、昨晩HARDでS判定を取ったとき
リザルトで49機撃墜って表示されてましたからね(笑)完全に忍耐との勝負です。
残すところ難易度ACEのS判定コンプのみとなりました。
既に大半のミッションでS判定を取ってあるので数日のうちにコンプできると思います。
それが終わったらとりあえず「AC6」は終了。その先はいまのところ未定としておきます。
そろそろ携帯機の世界へ行っちゃうかもしれませんし…。
サンマリノと聞いて「またか」と思わないモータースポーツファンはいません。辛いです。
今週の「あそびにいくヨ!」は凄く深いSF的テーマを扱ってたのに、あの歌のせいで(笑)
そのへんがなんだかウヤムヤになってしまった感じがするのがちょっと惜しいです。
不気味の谷とはちょっと違うけど、現実においても今後ロボット開発のある段階において
あえて人間とは違うものを作るようになるかもしれない…というのが示唆されていたような。
AIBOのように実物の犬とは違うから打ち捨てられていたのか、しかし現実では実物の犬も
モノとして扱われ、捨てられ処分されることもあるから難しいところです。
できれば意思疎通のできないものにも愛情を注いでほしいし、仮に意思を持っていたなら
主の死後には延命を希望しない選択をしてもらえる関係でいてほしいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント