2010年10月4日
昨晩は久し振りにフレンドたちと「ベガス」のテロハンCo-opと「塊魂」の対戦をハシゴ。
「ベガス」の方は相変わらず強靭なテロリストに翻弄されてあまり経験値を稼げないまま
終わってしまいましたが、「塊魂」はおかげで実績をひとつ解除できました。
「塊魂」の対戦回数とクッキーの枚数に関する実績はおいおい解除していこうと思います。
持っているフレンドが多いとたとえ長期戦であっても安堵感はありますよね。
そういう意味では「StokEd」のオン関連の実績には一抹の不安が…マジで誰もいないし。
「StokEd」はオフに限っても実績解除のペースが非常に遅く感じます。
しかし、彼らは最近まで「Reach」に夢中になっていたはずですが…一段落ついたのかな。
フレンドリストを覗くと、いまは「デッドラ2」をプレイしている人の方が多いくらいです。
今週末は「メタルマックス3」ノータッチ。このままだとプレイしなくなりそうでヤバい。
新番組「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は実妹のギャップを描いた作品でしたが
あの日まで実の兄ですら気付いていなかった秘密を、協力して親にバレないようにしよう
という発言に違和感を感じるというか。いままで通りにしてればいいのでは…?
…というとそこで終わってしまうので、この作品のキモはその大いなるギャップを抱えた
妹の手引きによってノンケだった兄がその世界に引き込まれていく過程を描いている点が
もっとも重要になるのではないか…って書いてて気付いたけど、それ「乃木坂春香」だわ。
この作品の場合は妹の可愛さが徐々に見え隠れしてくる的な展開になるのかな。
あずにゃんの頃から感じていた竹達声の妹キャラが含む独特の不愉快感(笑)が炸裂して
その直後にやってくる「言ってることとやってることの違い」の面白さが増大しています。
ネットで体験版を落として云々のくだりは非常によくわかるなぁ。あの手軽さは怖い。
体験版という手法がなかったら自分もあんなにパソゲーにハマることはなかったと思うし
手軽にユーザーが内飽する可能性を引き出すには一番の手段ですよね。
しかし…たしかにパソゲーの箱ってなんであんなに大きいんだろうね?
メディアがFDDだった時代の枚数でも、あんなに大きな箱は必要なかったと思うんですが。
「荒川」に初回からちゃんとしたOPがついてる!(笑)しかも凄く手が込んでて可愛い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント