« 2010年11月21日 | トップページ | 2010年11月23日 »

2010年11月22日 (月)

2010年11月22日

Rdr39

昨晩も…もはや繰り返し書くのもアレですが「RDR」のフォート・マーサー回ししてました。

プライベート放浪モードにした効果が大きく、精神的にかなり余裕が生まれたこともあって
未消化のネットラジオを聞きながらひたすらリプレイを繰り返していました。
ランクはもうじき40台に乗りそうです。そこからちょっと進みが遅くなるかもしれませんが。

照準をハードコアモードにすることで獲得できる経験値が若干上がるようなのですが
本当に微々たる違いなので、オートエイムを切るか否か微妙なところですね。
ちなみに標準モードだと1回1100前後、ハードコアモードだと1300前後という感じです。

ハードコアモードといってもLTを押した直後のオートエイムが効かなくなるだけなので
中~遠距離狙撃を多用するプレイスタイルならほぼ変化なしと言えるでしょう。
特に繰り返し同じ隠れ家で稼ぐ場合は敵の出現する位置やカバーする位置がわかるため
オートエイムで敵を探すという方法にたよる必要もなくなってくるわけです。

問題の近距離は常にLTを押しっぱなしで移動するTPSスタイルの戦闘で解決できます。
地味にインドア恐いんですけどショットガンさえあればなんとかなるでしょうし。



Web拍手を事実上廃止にしたことでコメントへの返信方法に悩んでいます。
最近はブログのコメント欄に返信を書き込むことにしてるんですけど、問題あるかな…?

今週の「俺妹」はこのエピソード自体がこの作品のツッコみどころになりそうな気がする…。
だいたいあの小説をあの取材で補強した原作が超音速でアニメ化にまでつながるという
きょうびラノベですら誰も書かないような展開が許されるのでしょうか。
Aパートが終わる頃までは、このエピソードは夢オチで終わるものだと信じてました。

しかし、このエピソードがもしノンフィクションだとしたら…と考えるとおもしろいですよね。
どこかに急に挟まれたラノベ原作1クールアニメのどれかが、こういう成り行きでアニメ化に
つながったのではないか?それを広く知ってほしいのではないか?…と。

今回のエピソードはアニメオリジナルというか改変だそうですが、あえてこんなオリジナルを
挟んでくるあたりに何かしらの背景事情があったのではないかと勘繰ってしまいます。
少なくとも「俺妹」がモチーフになってるとは思えませんが。

一番の違和感は、最終的に原作者の意向を多く取り入れてアニメ化が進むところです。
今後のエピソードで修正のしようがない先手を打ってしまった感じで非常に不安…。

|

« 2010年11月21日 | トップページ | 2010年11月23日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年11月21日 | トップページ | 2010年11月23日 »