« 2010年11月28日 | トップページ | 2010年11月30日 »

2010年11月29日 (月)

2010年11月29日

R6v116

昨日と画像がほぼ同じに見えるためわかりにくいですが、「ベガス」の戦場の町70人設定
ソロテロハンの攻略法を難易度リアルでためし、見事クリアできました。
難易度は違えど同じ出現パターンと対処法でなんとかなるという確認が取れたわけです。

ただし敵の耐久値が高くなり、ハシゴの上でひたすら待って軽機関銃で対処するという
方法が安定しなくなってしまったので武器の選択を変更しました。

軽機関銃・ショットガン・ハンドガンの組み合わせでスタートし、ハシゴ待ちが終わったら
ショットガンを敵が落とした適当な武器(成功時にはP90でした)と交換します。
軽機関銃は長距離攻撃の際にバラけやすいので、ハンドガンも結構重要でした。

時間はかかるもののクリア自体は可能であると証明できたので、あとはこの攻略方法が
マルチプレイの協力テロハンにも適用できるかというのが問題となります。
出現パターンと待機位置が重要なので、常にダンゴ状態でならいけるかもしれません。

詳細な攻略方法は画像を交えて後日…一応成果としてやっておきたいです。
動画にできれば一番だけど、さすがに30分超の動画を撮るのは色々しんどいかと。



本棚が致命的。思いのほか長続きする漫画が増え過ぎるとこうなってしまいます。
ひたすら横に長い本棚っていうのもあるべきかもしれませんが、置く場所に困るね…。

きりりん氏の悶え方が完全に変態の域に到達しててキモかわいかったです…(笑)
「俺妹」劇中で登場したあのゲーム、ヒロインの設定がまさにそのまんまだったわけですが
ひとつのエンディングに到達したことで桐乃に発見があったのでしょうか。
普段言う側が言われる側になる感覚、言う側がどういうキモチを隠しているかということに。

桐乃と対照的な暮らしをしている黒猫の私生活が初めて描かれたことも面白かったです。
平屋だとねー…ああなるんだよね。最初から隠すという概念が存在しなくなるんですよ。
今回初めて登場した謎の令嬢(笑)については謎深まるばかり。誰なんだ一体…?

|

« 2010年11月28日 | トップページ | 2010年11月30日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2010年11月28日 | トップページ | 2010年11月30日 »