2011年1月3日
昨晩は新年初のモンハンパーティー。「MHP3」でクエ回しを3時間半ほどおこないました。
みんな目標が漠然としているなかでのクエ回しだったので、時間あたりのクエスト回数は
あまり伸びなかったのですが、それでもみんなでやるモンハンはやはり楽しいです。
自分は製作途中のランスを進化させるために必要な素材を取れるクエストをいくつか頼み
ドリルランスとトゥースランスをそれぞれ上位手前の性能まで強化することができました。
最近はクエ回しで上位クエが来ることも多いのですが、こちらの立ち回りが成長している
ということもあって死亡回数自体はかなり低くなっていると思います。
まあ自分はランスなのでまず死にませんが、自分の立ち回りの悪さでほかのハンターを
死亡に導いてしまうケースはないわけではないのですよ。これってすごく重要なこと。
昨晩でいえば雪や泥、気絶に陥った仲間へのフォローが遅れ気味になってしまったことで
次の突進に仲間も自分も巻き込まれてしまうみたいな状態が結構ありました。
ランスの新モーションである斬り払いを咄嗟に出せればいいんですが忘れがちでして…。
そういう気遣いは協力プレイのなかでないと練習できないのでより難しいです。
オトモアイルーでは代用にならない部分ですね…アイツら潜ってることの方が多いし(笑)
村・集会所ともにクエ埋めは順調ではありませんが徐々には進んでいます。
村クエは☆5の火山周辺まで終了。緊急ドボルベルク来てるけどどうしようかな…。
ここ数日はデジタル放送の録画について勉強することが多く、脳みそが大変です…。
BSデジタル放送を録画→自室にBD再生機がない→手持ちのDVD-Rに焼けばいいじゃない
→CPRM非対応で焼けない→CPRM対応ディスクを買ってきた→焼けたけど再生できない
→CPRM対応ドライブおよび対応ソフトがないと再生できないことが発覚…という感じになり
朝6時までアレコレ試した挙句「諦める」という結論に到るという(笑)
今回の件でもうひとつわかったのは、デジタル放送の高画質映像はDVD-Rに焼いても
そこそこキレイな画質で再生が可能であるということです。
画質をあまり気にしないタイプの番組であればBD-REでなくてもいいのかもしれません。
でもまあ、今後のことを考えたら値段的にも普通にBD-REを選ぶのが正解でしょうね。
とりあえず今回の「迷い猫」についてはDVD-Rの犠牲になってもらおうと思います。
あー…こんなことならCPRM対応のDVD-RじゃなくてBD-REを買ってくればよかったよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント