« 2011年2月10日 | トップページ | 2011年2月12日 »

2011年2月11日 (金)

2011年2月11日

モンハンはいい…後回しだ。それよりアリに勝てないことの方が大問題なんですよ。

数日前に始めた「ファイトナイトチャンピオン」のデモ版、Twitterの方でも度々書いてますが
アリを選択すればなんの意識もせず勝てるのに、タイソンを選ぶとアリに勝てないという
不可思議な事態が続いています。正直なにが悪いのかもわからない始末。

試合終了後の有効打数を見れば確実に相手の方が上手いというのはわかります。
しかし、同じCPUが相手なのにアリとタイソンでなぜこうも差が出るのかが疑問なのです。
アリが異様に過大評価されているとしか思えません。いや、タイソンが過小評価?

ただ、繰り返し戦っているうちに相手の動きが見えるようにはなってきました。
相手のパンチをガードやスウェーで無効化し、それに合わせる感じでパンチを入れるという
非常にストイックな戦い方を強いられるおもしろさを理解できてきました。

なのに勝ちにはつながりません。アリを敵に回すと強過ぎるんですよ…。

「MHP3」はソロで素材集めをいくつか。ペッコ弓とベリオ亜種弓を作っています。
本当は最終派生までいってない火属性ランスの素材をどうにかしなきゃいけないんですが
素材があまり思うように揃わず未だ完成しません。火竜の紅玉出ないしなぁ…。
いづれ訪れるであろうウカム戦のために必ず用意しておきたいところ。

水属性弓は全種作ってみた感じ、竹弓はそんなに優秀ではないと思いました。
肉質にもよるのかもしれませんが普通にハプル弓かロアル弓作った方がいいですね。



「IS」のエンディングって、走ってる順番が一夏との精神的な距離を表しているのかなぁと
急に気になったんですけど…特にそんなこともないんでしょうか。

しかし登場時からネタバレしていたとはいえ遅れてきたシャルルの破壊力が反則過ぎて
鈴音の影が薄く、現在最後方を走らされているというのは現状に合致します。
なんというか…シチュそのものもあるし、花澤声の効果も大きいのではないかと。
ラウラがこの列に加わることは想像しにくいのですが、そこはラノベ脳で解釈すれば…。

「スタスカ」はおもしろいと思える段階に踏み込めるほど話が広がってくれません。
単純に尺が足りないというのもあるし、登場キャラが単にベタベタしているというだけで
その短い時間が過ぎてしまうのでストーリー的に見るべき部分が少なく思えます。

|

« 2011年2月10日 | トップページ | 2011年2月12日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年2月10日 | トップページ | 2011年2月12日 »