« 2011年2月12日 | トップページ | 2011年2月14日 »

2011年2月13日 (日)

2011年2月13日

Pspo2idemo2

昨晩は「MHP3」の協力プレイのあと、「PSPo2i」体験版のインフラモードに初挑戦。

公式に通信プレイを用意してくれているという、モンハンとは真逆の存在なわけですが
これはどちらが良いというわけではなくそれぞれに利点があると思います。
しかし「PSPo2i」はよくできてます。現段階ではラグを感じることもなく快適そのもの。

挨拶などのショートメッセージが個別に設定できるほか、プレイヤーの操作や状態によって
自動的にメッセージを出力する(決めゼリフのような感じ?)ことも可能。
他のハードの「PSO」でできていたことをそのままPSPに落とし込んでいる感じがします。

目の前にキーボードがないことに違和感を覚えるレベルですよ。
ショートカットキーの設定は当然できませんが(笑)、Skypeなどを併用することによって
パソコンで「PSO」をプレイしているのとほぼ同等の感覚で遊べると思いました。

「MHP3」の残りクエストは大連続がふたつ、ドリンクがひとつ。あと…アマツです。
狩猟笛を戯れに使い始めてみましたがなかなかおもしろいです。



昨日の記事で1700記事目だったんですね…なんかあっさりと節目を越えていきます。
とりあえず2000記事までは続けます。その先のことはちょっと想像もつかないので。

フルHDの地デジ視聴環境になって1週間が経ちました。やはり効果は大きいですね。
なんだろう…同じ番組を見ててもお得感が全然違うといいますか。
不安だった録画時間についても、シャープ標準の5倍モードでじゅうぶんな画質ですし
320GBのHDDでも5倍なら100時間超の録画が可能。ほぼ以前のままですね。

唯一の不満といえば、液晶モニタにリモコンがないことぐらいでしょうか。
主電源入れっぱなしにしておくと、予約録画が始まると同時に画面もついてしまうので
見たい番組を見忘れることはないものの良い仕様とは言い難いのです…。

HD画質ではない古いDVDもそこそこキレイに見れている感じ。アニメに限ってはですが。
まだ実写映画のDVDは試していないので、確認できたら報告したいと思います。

|

« 2011年2月12日 | トップページ | 2011年2月14日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年2月12日 | トップページ | 2011年2月14日 »